チーム動画紹介第77回「江東FC」

2010年03月02日

未分類

koutoufcl

ひとつの得意技が自信へと繋がる

 今回は東京都江東区で活動する江東FCの練習にお邪魔して、4年生チームを指導する田村純一コーチにお話を伺いました。

「江東FC」ってどんなチームですか?

 江東FCは、FC城東とFC東陽からの選抜チームとして組織されています。普段は、それぞれが所属しているチームで活動をし、東京都サッカー連盟が主催している大会では、江東FCという選抜チームに集まり、第2ブロック(江東区、葛飾区、江戸川区)から出場しています。メンバーは両チームから選ばれた16名で構成されています。選考会を開催するのではなく、その時々の優秀選手をセレクトすることで、子どもたちが切磋琢磨するようにしています。

なぜ、選抜チームという運営形態をとっているのですか?
 江東FCはもともと単独のチームで、1981年に設立された江東区では最も歴史の古いチーム。現在の江東FCは、FC城東とFC東陽からの選抜チームとして活動しています。選抜チームとなった経緯として、この界隈でのマンションの建設ラッシュがあります。児童数も増加し、近隣に小学校も新設され、その結果、江東FCの団員も500名規模に膨れ上がりました。これだけ大所帯になると、今度は人数制限のある公式戦に出場できない子どももいます。そこで、子どもたちの通学する小学校ごとに、それぞれが独立したサッカーチームを設立し、江東FCは選抜チームとして存続することになったのです。

江東FCの指導方針を教えてください。
 練習では、「遊ぶときは遊んで、集中するときは集中する!」という方針です。2時間以上もの練習時間のあいだ、ずっと集中してサッカーに取り組むことは困難です。例えば、順番待ちをしている時に「チームメートのプレーを見ていろ!」と無理強いをしないのは、常に緊張感ばかりあっては、自分の出番の頃には疲弊してしまうからです。自分のやらなければならない「ここぞ、というときに集中力が発揮できること」が重要だと考えています。
  試合については、たくさん経験して、勝利に拘って欲しいと思っています。私自身も、子どもの頃からサッカーをやっていたのですが、当時所属していたチームは負けたという記憶のないくらい強いチームでした。そのときに「勝つことって、楽しいことなんだ!」とサッカーの試合に勝つことによって得られる喜びを体感することができました。その思いを江東FCの子どもたちにも味わってもらいたいですね。

4年生といえば、低学年から高学年へと移り変わっていく学年ですが、指導していて感じることはありますか?
 3年生までは、遊びの延長のように、みんなでわいわいと楽しくサッカーをやっていても、4年生になると、子どもたちにレベルの差がでてきます。ある一部の子どもたちだけが、凄く伸びてくるのです。なぜかというと、その子たちは「サッカーがうまくなりたい!」という気持ちから、チームの練習がある土日以外にも、放課後の遊び時間を使って練習に取り組むようになるからです。この時期から自主性が芽生えてくるようです。

ジュニア年代のサッカーでは、長所を伸ばすことと短所を改めること、どちらが大切なのでしょうか?
 「苦手なことと得意なことのどちらを練習するべきか?」と迷っているとしたら、得意なことに磨きをかけてもらいたいと思っています。例えば、トラップは上手くないけれどヘディングの強い選手ならば、ヘディングを強化したほうが試合で活躍することができます。ヘディングが武器になるからです。得意技を身につけたことは自信となって、苦手なことに立ち向かう勇気をも身につけさせてくれることでしょう。

これからの目標を教えてください。
 江東FCとしては、第2ブロックの予選を勝ち上がって、東京都の中央大会への出場を目指します。個人的には、トレセンのコーチをやってみたいですね。試合をたくさん視察して、例えテクニックは荒削りでも、実戦を戦い抜くことのできる試合勘のある選手を発掘してみたいですね。

編集部コメント

江東FCのユニークな練習方法は、田村コーチが高校サッカー部時代に経験した「自主管理サッカー」という、自分たちで練習を考えるスタイルから培われているそうです。「どうせ練習をするのなら楽しくやろう!」という信念で、当時副キャプテンだった田村コーチは、日々色々な練習方法を編みだしたそうです。これらの練習の成果は、練習終盤のミニゲームで確認することができました。しっかりとヘッドアップをして周りの見えたプレーをしていた子どもたちの姿が目立っていたのです。カラー鉢巻をビブスの代わりに使った練習の効能なのでしょうね。一見、奇抜に思える練習方法も体感した子どもたちが指導者になったときに、新スタンダードとなって次世代の子どもたちへと受け継がれていくことでしょう。
(文・写真●山本 浩之)

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク