池上コーチの一語一得「Bチームでの活動が面白くない」

2013年08月13日

コラム

池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回は現在の環境に悩むお子さんについて、親御さんからのご質問になります。

◎練習(トレーニング場面での悩みやギモン)

qicon
(質問者:小学5年生の保護者)

息子が所属するチームは5・6年生が上級クラスとして一緒に練習や試合に臨むのが慣習らしく、今年から5年生に進級した息子は6年生と一緒に活動することになりました。ところが、元々息子の学年は所属人数が多いことと、指導者が少ないため6年生が主体のAチームと5年生が主体のBチームとに分けるという過去に前例がない対応がされることになりました。結果、技術的に高い一部の5年生はAチームに所属し6年生と練習および数々の試合に参加させてもらえる一方で、残った5年生は全く練習試合すら組んでもらえない状況となってしまいました。うちの息子はまだ体力的に6年生に混じって活躍できる程度ではないため、Aチームに入れなかったのはショックではないのですが、息子いわく残ったBチームのメンバーはモチベーションも低く、技術的にも3年生レベルの子が多いため、練習が全然楽しくなくなったと言うのに加え、比較的おとなしいせいもあり、サッカーは下手でも口だけは達者な子に「キーパーをやれ」などと、いろいろ命令されたりするのも面白くないというようになってしまいました。所属チームは通学している地域が母体のチームなのでやめさせようとは今は思いませんが、あまりにも周りの環境が悪く本人の意欲にマイナスになるようであればやはり早めにチームを抜けた方が良いでしょうか?

qicon
受け身のままではどこに行っても同じ
子どもにどうしたいかを尋ねましょう

 親御さんが、子どもに「どうしたいか」と尋ねられた形跡がないのが残念です。

「所属チームは通学している地域が母体のチームなのでやめさせようとは今は思いませんが、あまりにも周りの環境が悪く本人の意欲にマイナスになるようであればやはり早めにチームを抜けた方が良いでしょうか?」
とありますが、お子さんはどうしたいのでしょうか?今は面白くないけれど、同じ小学校の仲間がいるチームだし、頑張って続けていこうと思っているのか。それとも、楽しくないから違うクラブに行きたいのか。そこをまず聞いてあげましょう。

 加えて、「キーパーをやれ」と言われて嫌だったのなら、そこで自分の意見を言えば?と言ってあげられませんか?子どもですから、それぞれが主張しますし、いろいろなわがままを言い合います。でも、「こう言われたから嫌、ああいわれたから嫌」と、受け身のままではどこのチームに行っても同じことが起こるのではありませんか?

 例えば、「順番にやろうよ」などと代替になる意見を言ってはどうか、とか、「どう言ったらいいかな?」などと一緒に話し合ってください。そのように仲間とぶつかったりすることも、子どもが成長する糧のひとつです。

 この相談コーナーではすでに何度もお伝えしているので恐縮ですが、まずは子どもの意見を聞いてください。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク