「個」の育成を貫くセゾンFC、エスポルチ藤沢ジュニアユースが中学年代で求める選手像とは?

2013年08月28日

コラム

サッカーと勉強との両立、そして将来の夢

このように、次代に羽ばたくための準備期間として重要な位置づけであるジュニアユース年代。保護者にとっては、サッカーだけに限らず、高校受験を控え勉強面が最大の関心事となる。エスポルチ藤沢・広山晴士代表に話を伺った。

「一番多いのが『何をしたらいいのかわからない』や『どこの高校に行ったらいいのかわからない』と悩んでいる子です。中学生は思春期でモチベーションが下がることもあります。小学生のころは、好きなものは好きって純粋に言えたけれど、大人になるにしたがって、素直になれない難しい時期になってきます。そういう子に関しては、目的や志望校が見つかったら、まず自分の目で確かめるようにアドバイスをしています」

保護者や指導者の考えを押し付けるだけでは、子どもは逃げ道として他人のせいにしてしまう。だから、本人に考えさせて決断をさせる。自分で決めたことの責任は自分しか取ることができないのだから。

そして、もうひとつ、保護者として気になるのは、子どもが小学生の頃は、ただ漠然としていたプロサッカー選手への夢。中学生になったら、もう少し現実を見据えて欲しいと思ってしまうことだろう。

「うちの子の実力ではプロ選手になるのは厳しいと保護者からは見えているかもしれないけれど、子どもが、まだ将来の夢として描いているのであれば奪わないであげて欲しいですね。『プロになりたい!』と言っているのに、『あなたには無理だから、こっちをやりなさい』と言われても、本人は納得ができないと思うんです。うちのクラブが試合のときに全員出場させるのも『あなたは無理です。通用しません』と言うのではなくて、実際にその場を体験させる。自分の足りないところに気がつけば、そこを補おうとがんばるようになるからです」(エスポルチ藤沢・広山代表)

その努力をした部分は、たとえ夢が叶わなかったとしても、大人へと成長していく段階で糧となる。

「プロの選手を目指すのもいいですが、私は、若い指導者を育てたいと思っているんです。一流の選手が立派な指導者になれるとは限らない。プレーヤーとしては二流でも指導者として一流の素質を持つ選手もいる。そんな子どもには指導者を目標にして欲しいと思っているんです」そうセゾンフットボールクラブ・土川コーチは話す。

「僕は、日本のサッカーを変えるのは、この子たちの子どもの世代ではないかと思っているんです」とエスポルチ藤沢・広山代表の視線は、フィールドでマッチアップをする教え子の姿を追っていた。

やがて彼らが父親になり、少年時代に身につけたリフティングやドリブルなどの武器を我が子に伝授する時がくる。そんな環境のなかを育ってくる子どもたちが増えれば、日本サッカー界の未来は明るく照らされるだろう。

<インフォメーション>
①MAGOS FCではセゾンと同じドリブル練習をスクールとして行っております。ご興味のある方は武蔵村山FCホームページよりお問合せください。
②セゾンFCでは東京セゾンFC創設にあたり、選手募集のため今秋セレクションを開催する予定です。詳しくはセゾンFCホームページまたは武蔵村山FCホームページに近日告知されるそうなのでご確認ください。

<関連リンク>
武蔵村山FC 公式ホームページ
セゾンFC 公式ホームページ

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク