【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記④「普段は相まみえることのない“個性”と“個性”の激突! それが全少」

2015年12月27日

大会情報

普段は相まみえることのない“個性”と“個性”の激突! それが全少

(文●編集部 写真●佐藤博之、編集部)

 サッカーは多様なプレーモデルを持つチーム同士のぶつかり合いであり、またプレーモデルは選手たち一人ひとりの個性によってチームは形成されています。それはプロチームであろうが小学生のチームであっても変わらないことです。「第39回全日本少年サッカー大会」でも多く“個性”と“個性”がぶつかり合いました。昨日行われたグループリーグ初戦、(東京都代表)三菱養和SC巣鴨vs FCバレンティア(和歌山県代表)はその典型と言える試合でした。

 FCバレンティアは選手のドリブルスキルなどテクニックを武器にするチーム。なかでも、憧れの選手はリオネル・メッシ(FCバルセロナ)だと言う11番・吉川楽くんは大会屈指のドリブラーで、そのボールタッチは憧れの選手を彷彿とさせるものがあります。

 一方、三菱養和SC巣鴨は身長172cmのDF21番・森山純平くんを中心とした堅守が魅力であり、うまくゲームを運ぶことができるチーム。そんな両チームの対戦は、2−1で三菱養和SC巣鴨が制したのですが、試合の多くの時間はFCバレンティアが握っていました。それは試合後に「すごく新しいというか、こういうチームとの対戦は初めてで、すごくやりにくかった」と、森山くんも認めるところ。

 ただ、前半開始早々の良い時間にゴールを奪った三菱養和SC巣鴨が攻め込まれながらも、うまくゲームを運んだという見方もできる試合でした。その要因に挙げられるのが「1点リードしてるのはうちなんだから、焦らずやろう!」という森山くんの味方への声がけ。また「1番厄介だった」と語った吉川くんに対しても「なるべく足を出さないで最後までついていくように注意した」という冷静な対応が光った、というところです。

 一方で、再三ゴールを脅かしながらも決めきることができなかった吉川くんは試合後に「悔しい」と一言。この悔しさをバネに「これからはもっとゴールを決められる選手になるためにメンタルも鍛えたい」と、これからに向けての課題を語ってくれました。

yoshikawagaku
moriyamajunpei

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク