ケガをしないためのカラダ作りを。トレーニングは継続していくことが大切

2018年02月09日

コラム
タグ:  

体幹トレーニングでおなじみ!長友佑都選手、金崎夢生選手、久保建英選手、中井卓大選手など。多くのトップアスリートを指導している木場克己先生がジュニア年代からできる体幹トレーニングを解説する連載企画。最終回は木場先生による子どもたちに向けたメッセージ動画です。

構成●ジュニサカ編集部
監修●プロトレーナー木場克己
モデル協力●神田琉玖くん、丸尾颯輝くん
撮影協力●KOBA☆トレ STUDIO 亀戸
衣装協力●㈱ニューバランス ジャパン


木場克己先生からメッセージ!

やってみること、継続していくことが大事

色々なトレーニングを紹介してきましたが、ジュニア世代の子どもたちを見ていてると、例えば、柔軟性、股関節、腰の周りがかたいと、動きがかたいプレイヤーになります。また、腹式呼吸でしっかりと骨盤を安定することができていなくてもプレーがかたくなります。

ドリブル、キーパーの動き、踏み込んでからのジャンプにしても、必ずインナーマッスルに刺激が入ります。それは体の動きの中で必ず、脳からの指令でインナーマッスルに刺激が入って、そこから外の筋肉に反応するようになります。

私はトップアスリートからジュニア年代の選手たちを見てきましたが、頭の重心がブレる選手ほどケガをしやすく、パフォーマンスがあがらない選手が多かったです。

今回、インナーからアウターを鍛える体幹トレーニングや上半身をしっかり支える下半身を作るトレーニングなど、体幹トレーニングとバランストレーニングを組み合わせたトレーニングを紹介してきました。

実際、このトレーニングを実践してケガがしにくくなり、パフォーマンスが上がっている選手がたくさんいます。まずはやってみること、あとは継続して続けていくことが凄く大事になります。

トップアスリートは隠れて色々な練習をして自分のものにしています。3日に1回はトレーニングをしていかないとインナーマッスルの筋力が落ちると言われているのでしっかりとこの体幹トレーニングを続けて、ケガをしない体から日本代表や世界に通用するプレイヤーになってほしいです。皆さん一生懸命頑張ってください。


【動画】ジュニア年代からできる体幹トレーニング


 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク