【ジュニア 体験練習会】日独フットボールアカデミー千葉校(千葉県)
2019年02月12日
セレクション・体験練習会情報日本代表・大迫勇也が所属するSVヴェルダー・ブレーメンと提携している日独フットボールアカデミー千葉校は小学2年生~5年生を対象に体験練習会を実施する。詳細は以下のとおり。
【対象】
小学2年生~5年生の男女
【体験練習日時】
2019年2月5日(火)17時30分~19時00分
2019年2月12日(火)17時30分~19時00分
2019年2月19日(火)17時30分~19時00分
【練習場所】
江戸川大学グラウンド
〒270-0198
千葉県流⼭市駒⽊474
【申し込み方法】
練習体験のお申し込みは当社HP「お問い合わせ」ページまたは 下記メールにて必要事項をご記⼊の上ご応募ください。
■必要事項
応募者名(選⼿名)
応募者の現在の学年
現所属チーム名
保護者名
保護者様のメールアドレス
郵便番号
住所
電話番号(自宅もしくは保護者様の携帯)
参加希望日
Mail:contact@jgfa.co.jp
その他詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
セレクション・練習会 情報一覧はこちらから
部員募集 情報一覧はこちらから
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
セレクション
-
【ジュニアユース セレクション】日独フットボールアカデミー神奈川校(神奈川県)2019.02.14
-
【ジュニア 体験練習会】バディーSC中和田(神奈川県)2019.02.14
-
【ジュニアユース 選手募集・体験練習会】エストレーラFC(神奈川県)2019.02.14
-
【ジュニアユース 体験練習会】FC江東(東京都)2019.02.14
コラム
-
【Jリーグ開幕】現役監督5人が明かすそれぞれの指導論【ジュニサカ記事まとめ】2019.02.16
-
可動域が「狭い」とケガにつながる!? 柔軟性を高めるエクササイズ2019.02.15
-
可動域を広げる=ケガ予防&運動能力向上。「しなやかな動き」を手に入れる方法は?2019.02.14
-
自分自身の将来に向き合う。アメリカでプレーする若きなでしこが下した「編入」という決断【1月特集】2019.02.13
大会情報
-
【第8回東京都5年生選抜大会 】フォトギャラリー2019.01.28
-
東京都のトレセン大会「東京都5年生選抜大会」は第8ブロックが優勝を飾る/決勝レポート2019.01.28
-
【第8回東京都5年生選抜大会】大会結果2019.01.28
-
攻撃的な姿勢を貫いたFCトリアネーロ町田がイタリア行きのチケットを獲得!/決勝レポート2019.01.10
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「全員出場」という言葉だけが一人歩きしていませんか?
- 可動域を広げる=ケガ予防&運動能力向上。「しなやかな動き」を手に入れる方法は?
- チリ遠征に参加するU-17日本代表メンバー18名を発表!
- 可動域が「狭い」とケガにつながる!? 柔軟性を高めるエクササイズ
- 「子どもの動きが鈍くなった…」。成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- プロになることがゴールじゃないでしょ? 興國・内野智章監督のブレない理念
- 『第41回全日本少年サッカー大会』で輝いた15人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「第28回関東選抜少年サッカー大会」で輝いた10人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「戦術はパズルに過ぎない」。風間監督が描く個の力を最大化させるチーム作り
- 個人の問題をチームの問題に置き換える。湘南ベルマーレ・曺貴裁監督が進める組織の骨格作り