覚えたフェイントを試合で使わない!
2012年05月01日
コラム池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回のお悩みは「覚えたフェイントを試合で使わない!」です。
◎自宅(ピッチ外での子育ての悩み)
(質問者:小学5年生女子の保護者)
エラシコなどフェイントを教えると、一生懸命練習しますが、試合では全く使おうとしません。「フェイント覚えたんだからやればいいのに」と言うと「だって相手がボールを奪いに来るのに余裕なんてないじゃん」と抵抗してきます。
また、娘はリフティングが下手。近隣のチームでは高学年になるまでに「リフティング検定」があり、「100回」がノルマだと言う話を聞きました。東京都の女子トレセンの参加資格も「リフティング50回」だそうです。先日卒団した1学年上の先輩選手は200回以上でき、都トレセンにも選ばれたので、「リフティングを自主練したら」と勧めますが、「なんで(リフティングが)必要なのか意味がわからない」と興味がわかないようです。「だったらフェイントだって使わないなら練習する意味ないじゃん」と言い返すと黙っていました。どう接したらいいものか悩みます。
せっかく覚えたフェイントや技は
試合で使えてこそ生きる
せっかく覚えたフェイントや技を使わないのはもったいないですね。私が指導してきた子どもたちも、ロナウジーニョなど世界の名手の技を真似てマルセイユルーレットやエラシコを見せてくれていました。でも、試合では絶対に使いません。私が「試合で使ってごらんよ」と声をかけると、この娘さんのように「試合じゃ使えないよ」と言います。私からすれば本当に不思議です。
一方で、欧州や南米の子どもたちは、遊びの中や練習で覚えたフェイントを試合で使おうとします。でも、日本の子たちはただ仲間に「ほら、できるよ」と見せるためにやっているように見えます。なので、ジェフ時代に一緒に指導していたブラジル人コーチのジョゼなどは「君たちはプロのサッカーチームではなく、サーカスに行くの?」と言って冷やかしていました。
若い指導者がやってみせたりするのをよく見かけますが、その人たちもぜひミニゲームなどで見せてあげるといいと思います。ヨーロッパや代表の試合を録画しておいて、選手が実際にフェイントを使った場面を見せてあげてもいいですね。
お子さんにはぜひ「失敗してもいいからやってみてごらん」と声をかけてください。ミスするのが恥ずかしいと思っているのかもしれません。プロでもたくさんミスをします。ミスをするのがサッカー。よくコミュニケションできているようなので、そういった話をたくさんしてください。そして、ミニゲームや試合でフェイントを試そうととしていたら「よくトライしたね。いつかできるようになるよ」と挑戦したことをほめてあげましょう。
また「なんでリフティングが必要なのかわからない」というお嬢さんの言葉を読んで、「ほう、いいね」と思わず感嘆しました。親子のやり取りはほほえましく、このように互いの考えを交換してほしいと思いました。
セレクションの参加資格がリフティングなのは、ある程度の技術の目安なのでしょう。本人が本当にトレセンでやってみたいと思えば、そのうちやりだしますよ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 「どんな監督にも評価される選手を育てたい」。本田圭佑選手や宇佐美貴史選手の恩師が語るG大阪の育成論
- 【ジュニア 部員募集】FC杉野学園(東京都)
- “神童”と呼ばれたFC東京・品田愛斗「小学生のうちにやらないといけないことは人それぞれ」/ユースプレーヤー成長記
- 反復練習に時間を費やす必要はない。 戦術理解を養う「止める・蹴る」の指導法とは
- 土日でたまった疲労を回復!「疲れを残さない」食事メニューで全力サポート