【第37回全日本少年サッカー大会】福岡県大会 決勝レポート「小倉南が11年ぶり5回目の全国へ。第22回大会以来の全国優勝を目指す!!」
2013年06月17日
大会情報小倉南が11年ぶり5回目の全国へ。第22回大会以来の全国優勝を目指す!!
第37回全日本少年サッカー福岡県大会は16日、福岡フットボールセンターで準決勝、決勝戦が行われ、小倉南フットボールクラブ ジュニア(以下、小倉南)が11年ぶり5回目の決勝大会への切符を手にした。
決勝戦は小倉南と小郡東野サッカークラブ(以下、小郡東野)が対戦。ともに持ち味を発揮する好ゲームになった。高いテクニックとボールをポゼッションしてゲームを作る小倉南がボールを支配すれば、小郡東野はハードワークと、どこまでもボールにプレスをかけ続けるサッカーで対抗。ゴールチャンスは双方にあり、試合終了のホイッスルが鳴るまで、どちらが勝利するか分からない互角の戦いだった。
勝利を分けたのは10分。小郡東野の一瞬のミスを見逃さずに小倉南がゴールを奪った。そのゴールを「あの場面で迷わずにシュートを打ったことがゴールにつながった」と古川雅史監督(小倉南)は得点シーンを振り返る。しかし、小郡東野も1点を追って最後まで諦めない戦いを展開。後半には4度の決定的なチャンスを作り出した。しかし、残念ながら、GK小笠原永真くん(小倉南)の好セーブの前に阻まれ、終了間際の猛攻も、あと一歩が届かなかった。
そして、勝利した小倉南は11年ぶり5回目の優勝。第22回大会の全国優勝の再現を果たすべく全国の舞台に挑む。
■小倉南フットボールクラブ ジュニア・古川雅史監督のコメント
力はあっても、準決勝、決勝で敗れるということが続いていたので、何とか流れを変えたいと思っていました。全国に行けない時期が続き、その中でチームも、私自身も、いろいろな経験をさせてもらいました。そのいろんな経験があっての今日の結果だと思っています。感謝しています。今大会を振り返ると、点差だけを見れば楽だったように見えても、内容的には楽にゲームはひとつもありませんでした。その中で、ひとつ、ひとつのゲームに集中して取り組めたことが結果につながったのではないかと思っています。自分でしっかりとボールを持てること、自分で判断出来ることをテーマにして取り組んでいますが、そうして身に付けたテクニックを、この大会で怖がらずに発揮できたことは、子どもたちの自信になるのではないかと思います。全国大会では、堂々と、うちらしいサッカーをして、しっかり楽しんできたいと思っています。もちろん、日本一を目指して戦います。
(文・写真●中倉一志)
■大会フォトギャラリー
(写真●中倉一志)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!2025.09.17
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- 【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!
- “いい選手”は「2つのラインの交点に立つ」。ポジショニングに必要な「ボールなしペアリング」とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- 「営利」と「非営利」の違いわかりますか? “法人化”を取得するメリットは何か? 谷塚哲氏セミナーレポート
- 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記②「地元で“全少”初開催! 鹿児島県代表・飛松FCの挑戦!!」
- ボール奪取力は世界最強! プレミアMVPエンゴロ・カンテが見せるボールを奪うための3つの『工夫』とは
- 「止める」ゴールキーパーは何が違う? マンガで解説