2つの代表の座は戸塚フットボールクラブと新座片山フォルティシモ少年団が獲得!!/第40回全日本少年サッカー大会 埼玉県大会
2016年11月21日
大会情報前回大会優勝の埼玉県、戸塚フットボールクラブと新座片山フォルティシモ少年団が2つの代表の座を獲得
(文・写真●山本浩之)
11月20日(日)、埼玉スタジアム第3グラウンドにて「第40回全日本少年サッカー大会 埼玉県大会」の準決勝と決勝が開催された。昨年度、レジスタFCが日本一に輝いたことで、今年度の埼玉県は全国大会の出場枠が2チーム。準決勝が代表決定戦となる。その準決勝で、戸塚フットボールクラブジュニア(以下、戸塚)が江南南サッカー少年団(A)を2-0で、新座片山フォルティシモ少年団(以下、新座片山)が、はくつるフットボールクラブを5-0で破り、それぞれ全国大会の出場権を獲得している。
いくら全国大会に出られるのが決まったとはいえ、やはり重要なのは決勝戦。埼玉県王者の座は譲れない。両チームのプライドをかけた一戦が始まった。
前半は戸塚ペースだった。キープ力のある選手の多い戸塚は、幾度となくバイタルエリアまで侵入してシュートを放つと、先制点は7分のこと。7番・大嶋優斗くんの絶妙なパスを受けた10番・仲丸慎太郎くんが落ち着いて決めた。
大嶋くんは「相手の裏を意識してパスを出しました。1試合目(準決勝)でも同じ感じで得点することができたので呼吸が合っていました」とコメント。シュートを決めた仲丸くんも「優斗(大嶋くん)はパスを出してくれると思ったので(ディフェンスの)あいだに動き出してゴールに突き刺すというイメージでした」とゴールシーンを振り返ってくれた。このホットラインは、それからも度々チャンスを演出した。
また、戸塚は守備も集中して対応できており、新座片山が得意とするロングスローを封じた。前半のシュート数を見ても、戸塚が7本だったのに対して新座片山は1本だけ。戸塚が主導権を握っていたことが分かる。
後半の立ち上がりは、新座片山のペースで試合が進んでいったが、戸塚は7番・大嶋くんがボールを持つと流れを引き寄せることできた。だが「今日はシュートを外しまくってしまった」と大嶋くんが言うように戸塚もまた追加点をあげることができない。
スコアは1-0のまま動かず、タイムアップの時間が刻一刻と迫ってきた。新座片山は粘りをみせるが、戸塚の守りは堅く、新座片山のアタッカーがペナルティーエリア近くまで入り込むことを許さない。そのため新座片山はミドルレンジからのシュート、あるいはロングスローからの空中戦に頼るしかなかった。結局、このまま試合終了となり、戸塚が1-0で新座片山を破り優勝を飾った。
なお、全国大会には、戸塚フットボールクラブジュニアは初出場。新座片山フォルティシモ少年団は4年ぶり9回目の出場となる。
戸塚フットボールクラブジュニアの清野画監督は「この大会を通して、子どもたちが成長したのは精神的な部分ですね。気持ちで負けないとか、自分たちから何かをやろうという気持ちです。半年かけて予選リーグを戦ってきたなかで一歩一歩成長できたと思います。全国大会は初めてです。まだ(全国大会のことを)考える余裕はないのですが、埼玉県代表なので、恥ずかしくない戦いをしていきたいということだけですね。今は深く考えられないです(笑)」と小学1年生のときから6年間指導している教え子たちの成長を喜んだ。
■戸塚フットボールクラブ キャプテン・小暮太誠くんのコメント
準決勝で全国大会の出場は決まっていましたが、自分たちはどの試合でも負ける気はないので、全力でぶつかっていきました。自分たちも(2位よりかは)優勝したほうが気持ちもあがりますし、そのほうが次も(全国大会でも)がんばれるかなと思います。このチームは気持ちが強くて、技術があって、みんな仲の良いチームです。全国大会では優勝を目指しますが、みんなが気持ちよく全国大会を体験することができるようにしたいです。
■新座片山フォルティシモ少年団 キャプテン・ 吉田伊織くんのコメント
決勝では、バックが簡単に抜かれてしまったり、ヘディングでしっかりと跳ね返せなかったりしました。勝ってあがるんだという気持ちで臨んだんですけれど、やっぱり準決勝で勝ったことで全国大会に行けることが決まり、気持ちの緩みがあったんだと思います。全国大会は(ゴールキーパーなので)無失点で勝ちあがれるようにしたいです。チームとしては、今日の決勝でも見えた課題ですが、1対1に負けないとか、ヘディングをしっかり跳ね返すというのを目標にしていきたいです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ