“結果を出す男”森岡亮太が少年時代に養った「自分で考える力」。創造性あふれるプレーの原点
2018年01月31日
コラム「原口元気はホント、えぐかった」。森岡選手がぶつかった”3つの壁”
「亮太は当時から大柄で、同年代のDFだと簡単にかわしてしまっていた。ただ、同じことを続けていたら、将来的には周りが成長してきた時に抜けなくなる。そうならないように『自分で考えて、逆を取ったり、相手をだましたりしろ』と常日頃からアドバイスを送り、対応力を養わせようとしました。
当時から彼は、サッカーを見る力に長けていた。小4の時から大会に出るたび、休憩時間になると『試合を見てきていいですか』と言って、じっと他チームの一挙手一投足を目に焼き付けていました。『自分ならどうプレーするか』を考えながら流れを追っていたそうです。こうした小さな積み重ねが独特の創造性やアイディアの構築につながったのかなと思います」と高山総監督は亮太少年の非凡さを見抜いていた。
とはいえ、壁にぶつかることももちろんある。その1つが小5の清水遠征だった。「全国規模の大会で優勝している1つ上の清水FCと試合させてもらうことがあったんです。その時は衝撃でしたね。『能力ありすぎるやろ。ホンマにこの人らって1こ上』って思いましたね」と彼は神妙な面持ちで言う。当時はまだまだサッカー王国・静岡との差は大きかったのだろう。
2つ目が京都府選抜。遠征メンバーには必ずと言っていいほどど入れなかった。「何十人かいて、遠征メンバーを20人選びますって言ったら、絶対に入らなかった。他にもうまい選手は沢山いましたからね」と本人は苦笑する。「ボールを持ちまくるから評価されなかったのかなと。ただ、自分のスタイルを変えないのが亮太のいいところだと僕は思っていました」と高山総監督は教え子の個性をポジティブに捉えていた。
3つ目は小6の時のバーモントカップ。ソルセウは念願の全国大会出場を果たしたが、予選リーグ2位で行われる2次リーグで敗退。決勝戦を見て帰ることになった。そこで目の当たりにしたのが、現日本代表の同僚で、当時江南南サッカー少年団のエースだった原口元気(ヘルタ)の一挙手一投足だ。「彼らと決勝で当たった相手が兵庫県代表。そのチームも強かったのに、江南南にボコボコ行かれてた。『マジか、これ』と。みんなすごかったけど、原口元気はホント、えぐかった(苦笑)」
上には上がいることを痛感した小学生時代。その貴重な経験を糧に、亮太少年は2004年春に小学校を卒業。地元の東城陽中学校に進む。他のクラブからの誘いもあったが、「学校生活や学校での仲間づくりを大切にしてほしい」という両親の願いを聞き入れ、中体連でサッカーを続けることにした。
(中学、高校年代の話は『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.47』にてお楽しみください)
【商品名】ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.47
【発行】株式会社カンゼン
2017年12月6日発売
A5判/並製/176ページ
◆特集 ネイマール、メッシを追い越せ!ドリブル完全マスター
◆【付録DVD】
ガンバ大阪・倉田秋選手に学ぶ!ドリブル上達の極意 他
<おもな企画>
●前園真聖氏に聞く!ドリブルの極意
●サイドアタッカーに求められるドリブル◇柏好文(サンフレッチェ広島)
●スペインではドリブルと言わず「運ぶ」と「抜く」で表現する
●南米サッカーをドリブルで斬る!力関係から各国のあの手この手が見えてくる
●ジュニア年代ドリブル指導術
・RIP ACE SOCCER CLUB(大阪府)
・ファナティコス(群馬県)
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- 【第39回全日本少年サッカー大会】山口県大会 決勝フォトレポート&大会結果「レノファ山口U-12が山口県大会制覇!5年ぶりに全国切符」
- 高校サッカーの名門、滝川第二高校の元監督が説く、育成哲学。『人の心を耕す』が発売!
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー