いざというときのために知っておこう『熱中症』Q&A
2013年05月11日
コラム夏場のプレー中に一番心配なのは、やはり『熱中症』です。ところでみなさんは、『熱中症』のこと、どれぐらい知っていますか? お子さんと一緒に、熱中症にかからないための予防策、現場で役立つ対処策を学びましょう!
文●佐藤拓也 イラスト●伊藤さちこ
※『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.21夏号』P86-89より転載
Q1 熱中症とは、どのような症状のこと?
A
体中の熱が外に出ていかずに、蓄積されて引き起こされる症状を総称して『熱中症』と呼びます。初期症状の段階で迅速な対応をとりましょう。たいていの熱中症は、しっかり休みをとれば回復しますが、重くなれば命に関わります。
これからの季節は、お子さんがいつも通りプレーできていないと感じた場合に熱中症の初期症状を疑ってください。
具体的な症状としては足や腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんが起きる熱けいれん、めまいや失神が起きる熱失神、脱力感や倦怠感、頭痛や吐き気などの熱疲労、意識障害となる熱射病などがあります。今は症状別でなく軽度、中度、重度と分けるのが一般的です(軽度だから大丈夫というわけではありません)。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 東北トレセンU-13が開催!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- マンガで学ぶ!! 香川真司選手のポジショニング術―空間把握能力で差をつけよう―