サッカー母ちゃんの”まだまだ”ドタバタ日記「第6回 次男のキャプテンマーク」
2013年05月16日
コラム連休半ばのある日。
自転車で行ける場所で試合があると知り、久々に次男たちの公式戦を見に行きました。
公式戦だとBチームにいる次男は出るチャンスが少ないのですが。
さて、今日は出られるかな。
広い公園の敷地をめぐり、グラウンドにたどり着くとすでにゲームは始まってる!
金網にかじりついてよくよく見ると……
「あーっ! 出てるよ、出てる!!」
公式戦なのに、Bチームメンバーで出ているではないですか。
「しかも、キャプテンマークつけてるゥ!」
次男の左腕には黄色いキャプテンマーク。後半はAチームに変わるはずなのに。
なんちゃってキャプテンマーク!?
しかしまあ、Bチームメンバーの張り切っていること!
中1のときのダメダメさが嘘のよう。
次男もサイドバックで堂々とプレー。ミスにも落ち込んだりせず、すぐ走り出す。
あたりを見回せば、連休中の都内の公園だけあってギャラリーも多い。
プレーのしがいもあるってものです。
前半を0-0でおさえ、後半、Aチームのメンバーに入れ替わったあとも、
次男は続けてポジションにつき、後半10分ほどプレー。
ところが、なぜか後半になって相手チームのメンバーにスピードのある選手が出て来て、どんどんゴールを決められてしまいました。
「次男が下がったから決められちゃってる~」と母ちゃんが言ったら、
「違うよ! 後半9番と14番の子が出てきてから、やられちゃってるんだよ」と父ちゃん。
結局、大差をつけられて負け。
「なんで、向こうのチームも後半のほうが強かったのかな?
この試合はサブメンバーを先に出すことになってんのかな?」って父ちゃん。まさか。
「たまたまでしょ」
母ちゃんは次男が試合に出ていたことで大満足なんです。
夕方、ヘトヘトで帰宅した次男。
「このところ負けてばっかりだけど、Sコーチ、なんて言ってる?」と父ちゃん。
「強いチームにあたっているから、負けるのは仕方ない。でも、だからこそ1回1回の試合でいろいろなことに挑戦してみよう、って」
へえ、コーチいいこと言うなぁ。
コーチも挑戦してBチームでやらせてくれたのかな?
母ちゃんも次男に聞いてみました。
「今日、キャプテンマークしてたじゃない。どうしたの?」
「キャプテンマークするとプレーがよくなるから。何もしないで出ると、オレどうしてもAチームメンバーに頼っちゃうわけ。あれつけてると、オレががんばらなきゃって気持ちになるから」
へぇ~! つけさせられた、のではなく、自分からつけたんだ。
これまではBチームのキャプテンというだけでぐったりしていた次男。
自分で責任をとるようなマネは絶対に避けるタイプでした。
それが、気合いを入れるために自分からキャプテンマークつけるなんて。
「強いチームとの試合だから、いろんなことに挑戦しよう」精神、少しずつ実行できているじゃないの。
言い訳ばっかりしていた次男が、自分から巻いたキャプテンマーク。
母ちゃんには成長の証に見えたんだな。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- 優れたGKに必要な“8つの能力”とは?
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 「2024ナショナルトレセンU-14 前期 」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「ワーチャレ予選2025」参加チーム募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 進路妨害
- 【第38回全日本少年サッカー大会】決勝大会 決勝レポート「セレッソ大阪U-12がPK戦の末に激闘を制して初優勝!」