サッカー現場に潜む危険から守る!指導者&保護者のためのよくわかる熱中症対策
2013年07月12日
コラムWBGT(暑さ指数)で熱中症対策
これらを数字で表した指標がWBGTで、熱中症予防の運動指針の環境基準に使用されています。
■WBGT=31℃以上の場合
運動は原則禁止
皮膚の温度より気温の方が高くなる。原則として、運動を中止する。
■WBGT=28℃以上~31℃未満の場合
厳重警戒(激しい運動は中止)
激しい運動や持久走など、体温が上がりやすい運動は避ける。運動時は積極的に休息をとり、水分補給を行うこと。体力が低いもの、暑さに慣れていないものは運動を中止する。
■WBGT=25℃以上~28℃未満の場合
警戒(積極的に休息)
積極的に休息をとり、水分を補給する。激しい運動時には、30分おきくらいに水分をとる。
■WBGT=21℃以上~25℃未満の場合
注意(積極的に水分補給)
熱中症の兆候に注意するとともに運動の合間に積極的に水を飲むようにする。
■WBGT=21℃未満の場合
ほぼ安全(適宜水分補給)
適宜水分の補給は必要。市民マラソンなどでは、この条件でも熱中症が発生するので注意。
※今日の暑さ指数(WBGT)は環境省のホームページからも確認できます。
運動をすると体内で大量の熱が発生するため、暑熱環境での運動は熱中症のリスクが高いと言えます。また先に書きましたが、高湿度の際には汗の蒸発による体温調節が働きづらいため、比較的低い気温の中でも熱中症が発生しやすくなりますので要注意です。
また、子どもの場合は身長が伸びきっていないこともあり、地面からの照り返しの影響を受けやすいことにも留意してください。
他にも暑さへのなれ(暑熱馴化)が十分でないことが原因となります。梅雨明けなどのように急激に気温が高くなると、身体が環境の変化についていけず、体温の調節が正常に働かなくなってしまうからです。急な暑さの中では短時間の軽い運動から始めるなど、身体を徐々にならしていくことが必要になります。
サッカーの日本代表が暑い地域への移動をする際に試合の4日前を目安に現地入りしているのはこのためですが、子どもたちの場合は発汗機能が未発達だったり、体力の違いもありますので、1週間程度をかけてならしていくといいでしょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 練習中にふざける高学年
- 「2013年度 ナショナルトレセンU-12 東海(第1回)」の開催要項および参加メンバーを発表
- ヴェルフェたかはら那須U-12が栃木県大会を連覇! 苦しい戦いの中つかんだタイトル/第40回全日本少年サッカー大会 栃木県大会
- ボール奪取力は世界最強! プレミアMVPエンゴロ・カンテが見せるボールを奪うための3つの『工夫』とは