人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
2018年06月16日
読んで学ぶ/観て学ぶセレクションに合格し、ガンバ大阪ジュニアユースに所属することになった本田圭佑選手(摂津FC/ガンバ大阪ジュニアユース/星稜高校)。しかし、ユースに昇格することができず、星稜高校に進学することになりました。なぜ、本田選手はガンバユースに上がることができなかったのか、本当の真相とは。
【前編】「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点
文●元川悦子 写真●GettyImages
ガンバ大阪ジュニアユースでの日々
99年春、通学区内にある摂津四中に入学した本田は、ガンバ大阪ジュニアユースに通い始めた。三つ上の弘幸さんは高校サッカーの名門・帝京高校へ進み、家を出て東京へ行ってしまった。幼い頃からつねに背中を見続けてきた兄と初めて離れ、本田はプロへのチャレンジを一人で本格的にスタートさせることになった。
練習場のある大阪モノレールの万博記念公園駅は、自宅に近い南摂津駅から5駅。最初はごく普通にモノレールを利用していた。1〜2カ月が経ち、ようやく学校にもクラブにも慣れてきた頃、父・司さんが息子の行動に物言いをつけてきた。
「お前、なんでモノレールで行っとるんや。チャリンコで行くのもトレーニングやろ」
本田にも意地がある。すぐさまモノレールを使うのをやめ、自転車でのクラブ通いに切り替えた。
「ウチの親父はラクをしようという考え方が大嫌い。そういう気持ちを少しでも持っていたら絶対に許さへん。怒られるのはいつもメンタルのことでした。おじいちゃんも相変わらず厳しかった。ガンバの練習が終わって家に帰ると、晩酌に付き合いながら『お前は甘い』と怒られる。普通の中学生じゃないですよね。逃げ道なんかなかったし、いつも自分との戦いでした。Jのアカデミーに入ればお金もかかりますけど、親父は金銭面に関しては一度も口に出したことはなかった。文句ひとつ言わずに全面的にサポートしてくれましたね」
厳しくもあり温かくもある家族のサポートを本田は成長へのエネルギーに変えた。自分との戦いは家の中だけではなかった。エリート集団のガンバに行けば、熾烈な競争が待っている。特に誕生日が一緒で同じレフティである家長の存在は、本田にとって大きな壁であり、刺激だった。
「アキはクオリティが高かった。小さかったけれど、ドリブルに優れていたし、ボールタッチの仕方、体の使い方……、すべてが抜きん出ていました。でも自分も負けていなかったですよ。ガンバの練習は1対1、2対3、4対4、6対6とかほとんど対人で、体をぶつけ合うことばっかりやっていたけれど、俺だけじゃなくて、みんなアキに負けたくない気持ちは強かった。俺らのライバル意識って、人より多く飯食ったほうが勝ちとか、人より牛乳多く飲んだほうが勝ちとか、そのくらい凄まじいものがあった。俺たちの学年は個性にあふれていたから面白かったですね」
彼はレベルの高い仲間に真っ向から勝負していた。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!2022.05.23
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論