アーセナル流『ドリブル指導論』~求められるのはボールコントロール力と状況判断力~
2013年07月21日
コラム効率的なサッカーのためドリブルも状況で使いわける!
確実ですばやいボールコントロールの習得を重視しながらも、その練習だけに終始しないのがキロフ式だ。アーセナルの理想とするサッカーも同時に学んでいく。
「アーセナルが目指す理想は一言で言えば“周囲と連動する効率的なサッカー”。最初に子どもたちにはフィールドを三つに分け、自陣から相手ゴール前までいかに効率的にボールを運ぶかを考えさせます。
結論を言えば、ショートパスを主体に状況に合わせたドリブルを組み合わせることが有効です。ドリブルだけならば多くて二人までしか抜けないでしょうし、ゲームがスローになります。ロングパスは相手に読まれやすい。
ショートパスだけでゲームを組み立てることは難しいですが、個人でペネトレイト(突破)することで一気にスペースが広がり、パスを通しやすくなることはよくあるでしょう? この状況判断ができることがいいドリブラーの条件です」
そのドリブルには基本的に三つの方法がある。
ひとつ目はスピードドリブル。足の外側を使い、すばやいタッチで行うものだ。これは対面する相手選手とのスペースがあるときに有効な手段であり基本となるドリブルの動きである。
二つ目はマラドーナドリブルと呼ぶもので、相手選手との距離が近かったり、複数の選手に囲まれた時、相手のバランスを崩すことを目的とするドリブル。いわゆる“抜く”ためのテクニックだ。
これも状況次第だがキロフコーチは1対1の場合はイン&アウトのドリブルで相手を抜くことを基本とし、二人以上の相手がいる場合には、イン&インでの動きを勧める。大切なのはコントロールだけでなく相手を惑わすタイミング。ここで先ほどのリズムが活きてくる。
そして三つ目が前方に広いスペースがありかつ相手選手がいない場合。長めのボールを蹴り、それを追いかける。最もスピードに乗ってボールを運ぶことができる。
どの手段を使うか、ベストな判断を瞬時にできることがいいドリブラーの条件。キロフコーチの理想は中田英寿氏だ。良いパスが出せるのは、周囲を見ながらの良いドリブルができている証拠。マラドーナドリブルだけが上手な選手をいいドリブラーとは考えないのである。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 「ドリブル突破禁止」は子どもの羽を切り落とす。バルサ流10歳までの育成哲学とは
- なぜ育成年代から「頭の中」を鍛える必要があるのか? その意義を考える【6・7月特集】