成長ホルモンを最大限に活かそう! 子どもたちのスムーズな成長を促す〝食の工夫〟!!【前編】
2013年11月30日
コラム多品目の食材を上手にとる
【STEP2 夕食】
1日体を動かして頑張った体のメンテナンスは、きちんとバランスのとれた夕食で行います。筋肉や血液になるたんぱく質である肉、魚、卵、乳製品に加え、ビタミンやミネラル類が豊富に含まれる野菜を食べます。「バランスがとれたもの」とは、多品目の食材を上手にとることと考えていきましょう。
例えば、焼き魚に、豆腐やいも類、玉ねぎ、にんじんなどの野菜、きのこ類の入った豚汁。ゆで卵が添えられ粉チーズがふられたサラダ。そして白飯です。メインのおかずがあって、汁もの、サラダなど野菜中心の副菜と組み合わせましょう。鶏肉、卵を使う親子丼に具だくさんの汁もの、サラダなど食べやすい丼物のレパートリーを増やしておくといいでしょう。
食の細いお子さんであれば、おかずをワンプレートにするなど工夫してください。食卓についたときにお皿の数が多いと、子どもはそれだけで圧倒されることも少なくありません。あれやこれやと箸を動かさなくてはならないのも疲れる体にはつらく感じるときがあります。
そのため、ひとつのお皿にいろいろな食材を入れたものにすれば、食べる側は楽ですね。例えば、豚肉、厚揚げ、小松菜といった野菜と卵を一緒に炒めたものを、オイスターソースなどで味付けすると食べやすくなります。
また献立作りを悩まれる方も多いと思いますが、汁ものを考えるのは最後に。主菜と副菜が決まったら、そこに足りないものを汁もので補います。汁ものはどのような食材でも入れられますから。具だくさんの味噌汁、けんちん汁、中華スープなどのなかに、不足しがちな野菜を入れておきたいですね。
野菜は三つの種類を、メニュー全体の中でうまく組み合わせてください。
「実のもの」→きゅうり、トマト、なす、ピーマン、パプリカ
「根のもの」→じゃがいも、里いも、さつまいも、大根、にんじん、玉ねぎ、
「葉のもの」→小松菜、ほうれん草、ブロッコリー、アスパラ、キャベツ
【STEP3 就寝前】
寝る直前は冷たい飲み物は極力飲まないようにしましょう。冷たいものを飲んでしまうと、これから眠ろうとしている体が起きてしまいます。おすすめは温めた牛乳。注意したいのが、砂糖分を多く含むスポーツ飲料。冷蔵庫で常にストックされている場合には常飲しないようにしましょう。
また、お風呂から上がってからちょっと息があがるほどの運動をする子がいますが、こういった就寝前の運動も同様にやめましょう(ストレッチ程度であれば、問題ありません)。スムーズに睡眠に入るには、内臓や体、脳に過度の刺激を与えずにゆったりと休息させることが肝要です。お子さんには「ベッドに横になるまでがトレーニングだよ」と伝えてください。
プロフィール
虎石真弥(とらいし・まみ)
帝京大学スポーツ医科学センター助教
1975年生まれ。専修大学アメリカンフットボール部トレーナーを務めた際にスポーツ栄養に興味を持つ。卒業後に香川栄養専門学校栄養専門過程栄養士科へ。女子栄養大学大学院修士課程栄養学研究科栄養学専攻修了後、現在は慶應義塾大学大学院博士後期課程健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専修。2011年度には全国大学ラグビー選手権3連覇を遂げた帝京大学ラグビー部、2年ぶりに箱根駅伝で総合優勝を果たした東洋大学駅伝チームの躍進を支えたスポーツ栄養士として数々のメディアにも取り上げられた。財団法人日本スケート協会ショートトラック科学スタッフも担当。ジュニア世代の栄養指導も行っている。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
-
U-17日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.09.25
-
「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!2025.09.23
-
フットサル日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバー発表!2025.09.22
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「JFAナショナルトレセンU-12関西」が開催!
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- 12歳まではGKに特化させるべきではない。”バルサメソッド”に学ぶ育成年代で大切なこと
- 「2025ナショナルトレセン女子U-14前期」参加メンバー発表!