コレならできる!サッカーと勉強の両立 小学生サッカー選手こそ家庭学習で勝負する【前編】
2013年12月04日
コラム勉強は毎日のスケジュールに組み込む
サッカーの練習に忙しい子の場合で大事なのは、「何を」「いつ」「どのように」勉強するかを決めておくことです。
1週間の予定はある程度は決まっているはずですから、まずは親子で、固定スケジュールを作りましょう。サッカーの練習は何時から何時何分まで、見たいテレビがあれば、テレビの予定も入れます。その間で勉強の時間を決めます。勉強時間に何をするのかを、先にしっかり決めてしまうのです。
成績のいい子の家庭でよくあるのが、サッカーの練習から帰ってきたら、着がえる前にまず、15分でも勉強するというもの。計算問題などやることを決めておいて、短い時間でも集中するシステムをあらかじめ作り、勉強を習慣にしてしまうわけです。
また、中学受験のための勉強と、サッカーとの両立は難しいと一般的には言われていますが、一部の超難関校ではなく、中堅~上位校であれば、両立も十分可能です。今は自宅で受けられる模試もありますし、塾に通えない環境にある子のために、私が考えた学習メソッドもあります。効率よく集中して勉強すれば、サッカーを続けながらの中学受験だって十分可能、なんです。
プロフィール
坂本七郎(さかもと しちろう)
ドリームエデュケーション代表。日本で唯一の家庭学習指導の専門家。セミナー開催、保護者向けメールマガジン(読者数12,000 人)の発行、オリジナル学習メソッドの普及を通じて、日本全国の小中学生の学力向上をサポートしている。著書に『わが子の学力がグングン伸びる ユダヤ式学習法』(大和出版)などがある。
ドリームエデュケーション公式HP http://dreameducation.net/
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 試合を経験する機会が少ない
- 「オスグッド病」「シーバー病」「疲労骨折」etc… スポーツ障害の原因と予防法を知る
- 2015Jリーグアカデミープレーヤー(U-13) トレーニングキャンプに参加するメンバーが発表
- 震災を乗り越えて――。ソレッソ熊本が挑んだチビリンピック全国大会
- セレッソ大阪 U-12、大阪市ジュネッスSC、西宮SS、千里ひじりSCが『ダノンネーションズカップ 2018 in JAPAN』本大会出場を決める!!