世界各国で開催されている中学生のサッカー大会が日本でも初開催!「COPA COCA-COLA2013」西日本地区予選が開幕! 東日本地区予選は12月14日(土)から!!
2013年12月12日
ジュニアサッカーニュースCOPA COCA-COLA2013実行委員会が主催する中学生を対象とした世界規模のサッカー大会「COPA COCA-COLA2013」が12月7日(土)~8日(日)にセレッソ大阪スポーツクラブの舞洲グランドで開催された。

世界37か国で開催されている「COPA COCA-COLA2013」は、成長期にある中学生世代に対して、サッカーを通じて正しい水分補給の仕方や食育に関する認知・普及活動のほか、活動的で健康的な生活習慣づくりを体験できる場を提供することを目的とした国際的なサッカー大会。
日本で開催されるのは今回が初めてで、12月7日(土)と8日(日)には、全国から応募のあった132チームの中から選ばれた各日8チーム合計16チームが集まり、西日本地区の予選に臨んだ。両日とも晴天に恵まれ、集まった200人を超す中学生たちが熱戦を繰り広げ、その結果、「香芝北中学校サッカー部」(奈良県)、「田辺中学校サッカー部」(京都府)が2014年1月5日(日)にJ-GREEN堺で開催予定の西日本地区決勝に進むこととなった。
また、ゲストとして、サッカー元日本代表でCOPA COCA-COLA AHL(※)メッセンジャーである北澤豪氏(7日)とサッカー元日本代表である都並敏史氏(8日)が応援に駆け付け、中学生たちに熱い指導を行い、さまざまなミニサッカーゲームを楽しむことができる参加自由のAHLゾーンは大盛況で、出場選手のみならず保護者、さらには幼稚園児の女の子も果敢に挑戦し、汗を流していた。

東日本地区予選は、12月14日(土)~15日(日)に東京ヴェルディ練習グランド(東京都)で開催。当日は試合参加者以外でも、自由に参加・観覧できるイベントなども予定しており、中学生以下であれば、豪華賞品がもらえるチャンスもある。また、スーパーリフティング・パフォーマンス・チーム「球舞」によるパフォーマンスなども予定している。

※COPA COCA-COLAとは……
1998年にメキシコで始まり、ジュニアユース世代のサッカー選手育成のために開催されているサッカー大会。成長期にある中学生世代に対して、サッカーを通じて正しい水分補給の仕方や食育に関する認知・普及活動のほか、活動的で健康的な生活習慣づくりを体験できる場を提供することを目的としている。現在では、アフリカや中東、インド、カザフスタン、ロシアをはじめ、世界37か国で開催されている。
※「AHL(Active Healthy Living)」とは……
コカ・コーラシステムが心身ともに健康で健全なライフスタイルを提案する清涼飲料メーカーとして、正しい水分補給の仕方や食育に関する認知・普及活動のほか、活動的で健康的な生活習慣づくりを支援するためのさまざまなスポーツ事業への協賛などを通じて人々が運動やスポーツに親しむ機会を幅広く提供すること。
<関連リンク>
・「COPA COCA-COLA2013」公式サイト
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- なかなか結果が出ないうちのチーム














