知っておけばひと安心! 子どもの喘息攻略法【後編】
2013年12月22日
コラムドイツの岡崎慎司選手も喘息持ち!
どうしても次の試合に出たい。レギュラーの座をつかみたい。喘息を持っている子どもが喘息を言い訳にせず、ギリギリまでがんばってしまう場合もある。中村先生は「やれる範囲はがんばってしまって構わない」と前向きな姿勢を薦める。
「喘息が軽症と判断されたら、健康児と差別する必要はありません。しかし、最初は症状が軽くて、だんだんと重くなる人もいます。その逆もある。症状によって、治療方法を変えていけばいいのです。長い期間で喘息とうまく付き合い、コントロールしていく必要があります」
サッカー日本代表で活躍する岡崎慎司選手は、二十歳を過ぎて発症した喘息とうまく付き合いながら、今もトッププレーヤーとして多くのファンを魅了している。スピードスケートで長野オリンピック金メダリストに輝いた清水宏保さんも喘息だったという話は有名だ。
「喘息はうまくコントロールしていれば、オリンピックで金メダルも獲れる病気です。重要なのは、医者と相談をしながら、日常生活から喘息とよく向き合うこと。そして、冬場は運動誘発性喘息に注意すること。大丈夫です。運動はいくらでもできますよ」
さあ、喘息とうまく付き合って、思う存分、サッカーを楽しもう!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会














