ACミランサッカースクールが6月に千葉県佐倉市で開校!!
2014年03月07日
ジュニアサッカーニュース日本代表の本田圭佑選手が所属するACミランのオフィシャルサッカースクール「ACミランサッカースクール」の国内4校目となる千葉・佐倉校の開校に伴い、佐倉市役所で記者会見が行われた。会場には、ACミランで10年間活躍し、清水エスパルスでもプレーしたダニエレ・マッサーロ氏も出席。

今回開校する千葉・佐倉校は6月に開校する予定で、テクニカルディレクターのルカ・モネーゼ氏が常駐し、U-6(年中~6歳)、U-8(6~8歳)、U-10(8~10歳)、U-12(10~12歳)、U-13(13歳)の5カテゴリーで指導する。スクールは岩名運動公園球技場を使用する。
会見では、ACミランインターナショナルサッカースクールコーディネーターのシルビオ・ブローリ氏がスクールの目的について、「地域の協力の下」「日本のサッカーレベルの向上」「子どもたちの健全な人間教育」を挙げ、その中で「特に子どもたちの教育に注力していきたいと思います。全員がプロになれるわけではありませんが、すべての子どもがいずれ大人になります。サッカーを通じた人間教育に力を入れたいです」と語った。
また、マッサーロ氏は「幼いころからミランに入ることを夢見ていました。子どものころはプレッシャーもなく楽しみながらサッカーをやっていましたね。プロになってからも楽しみながら、情熱を持って取り組めたのがサッカーです。子どもたちには私と同じように楽しみながら人間関係を深めて、いろいろな経験をしてほしい」と子どもたちへのメッセージを述べた。

(左からシルビオ・ブローリ氏[ACミランインターナショナルサッカースクールコーディネーター]、蕨和雄佐倉市市長、ダニエレ・マッサーロ氏[ACミランOB、元清水エスパルス])

【会場】
岩名運動公園球技場
千葉県佐倉市岩名字姿山
【ACミランサッカースクール千葉・佐倉校の特徴】
サッカーを通じた人間教育。フェアプレーとお互いに協力することの大切さ、時間を守ること、自己訓練、教育上、必要とされことを浸透させることを狙いとしている。
【指導カテゴリー】
U-6(年中~6歳)
U-8(6~8歳)
U-10(8~10歳)
U-12(10~12歳)
U-13(13歳)
※その他詳細はACミランサッカースクール千葉・佐倉校公式HPをご参照ください。
http://acmilansoccerschool-chiba-sakura.jp/
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北














