スペインの育成年代でも目につく「プレーをしない」スタイルの弊害とは
2015年10月28日
コラムFCバルセロナのコンセプトをつくりあげたラウレアーノ・ルイス氏(元FCバルセロナ 育成統括コーディネーター)は、自らの経験をもとに育成年代において大切な“スタイル”について語っています。
(著●ラウレアーノ・ルイス 訳●高司裕也 写真●編集部)
『世界最高のサッカー指導書 バルセロナトレーニングメソッド』より一部転載
「育成年代の選手のトレーニングはトップのカテゴリーと全く異なるものでなければならない」
私がサッカーを始めたころ、フットボール・バセ(育成)も生まれました。当時はカテゴリーがユースしかなく、チームや監督の数も少なかったです。私はラシンのユースでプレーをしながら、監督の役割も担っていました。当時、私は指導についてそれほど知識を持っていたわけではありません。ですがこれは誰しもが抱えていた問題で、私自身も目的を理解することなく監督を務めていました。
私は18 歳になったとき、ラシンでプロ選手となりましたが、ユースでの指導も続けました。ユースの選手たちのトレーニングメニューは、プロの選手が行った内容と同じものでした。しかし、後にこのトレーニングは子どもたちにとって適切でないと気づきました。
現代でも多くの指導者が犯してしまう過ちなのですが、育成年代の選手のトレーニングはトップのカテゴリーと全く異なるものでなければなりません。プロ選手は、技術もリズムもプレー感覚も十分なレベルに達しています。だからこそ、彼らのトレーニングの目的は、フィジカルコンディションを向上させることと、チーム戦術を熟達させることです。また、サッカーにおいて日に日に重みを増してきたストレスの問題を解決するために、メンタル面を中心にトレーニングを行います。
サッカーを始めたばかりの子どもには早期から専門的なトレーニングが必要です。ボールをコントロールすること、プレーのロジックと意図について学ぶ必要があります。子どものトレーニングで一番大切なのは、技術・戦術にフォーカスしたトレーニングです。最初はプレーを理解できる選手を作り、後に、フィジカルとメンタルのコンディションを準備することが、合理的で正しい指導だと今の私は考えています。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
-
U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.08
-
U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.07
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 運動能力低下と勝利至上主義はつながっている。日本スポーツ界全体の問題点とは
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 「東北トレーニングキャンプU-17」参加メンバー発表!
- 選手の起用方法を考える。少年サッカークラブは子どもたちに何を与えるところなのか?
- 話を聞けない子どもがいたら?
- 【第37回全日本少年サッカー大会】大阪府大会 決勝レポート「大阪市ジュネッスが初優勝を飾る!」