世界一子どもが幸せな国・オランダに学ぶ“個性”の伸ばし方。子どもの知性を表す「8つのスマート」とは?
2016年04月22日
コラム2013年に発表されたユニセフによる子どもの幸福度調査で世界第1位を獲得し、その独自の教育法に世界から注目を集めるオランダ。サッカー強豪国としても知られるオランダで行われている教育法とは? オランダの教育・社会事情を研究するリヒテルズ直子氏の著書『世界一子どもが幸せな国に学ぶ愛をもって見守る子育て』から一部抜粋して紹介します。
(著●リヒテルズ直子(教育研究家)写真●Getty Images)
『世界一子どもが幸せな国に学ぶ愛をもって見守る子育て』より一部転載
子どもの豊かな個性の表れ人間の知性と8つのスマート
オランダでは、もう20年あまりもよく使われているものに「マルチプルインテリジェンス」という考え方があります。
これは、米国ハーバード大学の教育学者ハワード・ガードナーという教授が生み出した理論で、簡単に言えば、人間の知性には8つの種類があり、一人ひとりの人間は、そのうちいくつかの組み合わせを個性として持っている、というものです。
子どもには、言葉で表現したり本を読むことが好きな子(言語スマート)、数字や論理性に関心の高い子(数理スマート)、物事を立体的にとらえ地図などを書くのが好きな子(空間スマート)、運動能力が高く身体を動かしているのが好きな子(運動スマート)、物事をじっと深く掘り下げて考えるのが好きな子(思考スマート)、その子がやって来るとその場の雰囲気がよくなり、ケンカの仲裁などができる子(社会スマート)、動植物に関心が強く、小動物や植物を観察したり育てるのが好きな子(自然スマート)、音楽が好きでリズム感覚に長けている子(音楽スマート)などがいますね。もちろん、この中の2つも3つものスマートを同時に持っている子もいます。
これまでの学校や幼稚園は、子どもが持つこういういろいろなスマートのうち、言語スマートと数理スマートだけを特別扱いして、そのほかの能力の発達をあまり顧みてこなかったようです。言い換えれば、読んだり書いたり計算したりするのがうまい子は学校で「できる子」になるけれど、そうでない子は、ほかのいろいろな力があるのに、顧みられることがなく、ひどい場合には、落ち着きのない子、できない子として軽視されてきました。
■マルチプルインテリジェンス~8つのスマート~
言語スマート:言葉で表現したり本を読むことが好きな子
数理スマート:数字や論理性に関心の高い子
空間スマート:物事を立体的にとらえ地図などを書くのが好きな子
運動スマート:運動能力が高く身体を動かしているのが好きな子
思考スマート:物事をじっと深く掘り下げて考えるのが好きな子
社会スマート:その子がやって来るとその場の雰囲気がよくなり、ケンカの仲裁などができる子
自然スマート:動植物に関心が強く、小動物や植物を観察したり育てるのが好きな子
音楽スマート:音楽が好きでリズム感覚に長けている子
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12九州(第1回)開催要項および参加メンバー発表!
- トゥーロン国際大会に出場するU-23日本代表メンバー20名が発表!ガーナ戦でゴールをあげた富樫敬真選手も選出!!
- サッカーは技術と戦術がセット。ジュニア世代から身につけておきたい『パスを受けるための周囲の見方』とは
- 『キヤノン ガールズ・エイト 第15回JFA地域ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 指導者の仕事は「選手一人ひとりの成長に最も適した環境を確保してあげること」