腰痛予防に効果的!! 背中から腰の筋肉をほぐすストレッチを動画で解説/コバさんのスポーツ運動塾 STEP5
2016年06月23日
コラム柔軟性を高め、疲れにくい体をつくるストレッチ STEP5
『コバさんのスポーツ運動塾』、先週に引き続き「柔軟性を高め、疲れにくい体をつくるストレッチ」を紹介します。今回は、背中から腰にかけた筋肉のストレッチです。
『腰のストレッチ』を動画でチェック!
■トレーニング方法
① 左足は伸ばしたまま右ヒザを立ててた状態で座る
② 右足をクロスさせて左足の外側へ持っていく
③ 左手を同様にクロスさせ、ひじでヒザをしっかり固定
④ 支えている右手を後ろへ持っていきできるだけ腰をひねる
⑤ ④の状態を約10秒間キープ
⑥ 終わったら同様に逆の足でも行う
■アドバイス
腰のひねりはボールを蹴るときに必ず使います。背骨は積木のように並んでいて、ひねる動作が入ることで、この積木を支えている筋肉やじん帯が縮み腰痛の原因になります。その予防をかねて、背中から腰の筋肉をほぐすことがこのストレッチの目的です。
<関連リンク>
・『プロトレーナー木場克己のサッカー専用トレーニング111』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹バランスメソッド』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹パフォーマンスアップメソッド』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」2018年度の参加メンバー768名を発表!
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- DFの息子。攻撃的なポジションをやらせたい
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【後編】
- なぜ『PK』は決まらないのか。スポーツ心理学者が語る『PK』失敗につながりやすい“回避行動”とは
- 【ジュニアユース セレクション】VERDY S.S. AJUNT(東京都)
- 【本日開催】 テーマは「家庭でできるチームビルディング入門」。福富信也氏による保護者セミナーを開催
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 実戦でテクニックが活きる!パス&コントロール(ターン)【トレーニング動画】