何を伝え、身につけさせるのか。子どもの成長を促すサッカークラブを運営する上で知っておきたい大切なこととは
2017年07月27日
コラムQ2
ジュニア大会を開こうと思っていますが、どうすればいいでしょうか?
(写真●中澤捺生/ジュニサカ編集部)
大会の規模を大きくすることは優先事項ではない
どの程度の規模の大会を考えるのかによりますが、はじめは、大会を求めている年齢層をリサーチすることだと思います。活動をを行っていくと、試合のある学年、ない学年など、活動の負荷自体もまちまちです。例えば、小学生だと5、6年生よりも3、4年生は大会に参加する機会が少ないと思います。
私たちが行っている「コパ・プーマ・トレーロス」という大会も現在では5、6年 生も対象にしていますが、最初は3、4年生だけが対象でした。大会を求めている子ども、チームに真剣勝負の場を与えることは、子どもたちが成長する上で大切です。チーム状況を見極めた上、レベル設定をした方が良いでしょう。
大会の規模によっては、スポンサーを探すことも大切です。欧州では街クラブ主催の大会が少なくありません。彼らは、行政よりでスポーツ関連の助成金を受け取ったり、地元の商店街から運営費を募っていたりします。日本ではまだあまりありませんが、目指していくべきモデルだと思います。ただ、日本でも近隣のスポーツショップなどをメインスポンサーとして大会を行うなど、地域還元を考慮したパターンが見られます。
私は、大会の規模を大きくすることは優先事項ではないと思います。大会は指導者同士や選手同士、チーム単位での交流の場でもあります。海外では、試合をするだけでなくパーティーの時間や懇親会を設けることが珍しくありません。「コパ・プーマ・トレーロス」では、海外チームを招致してホームステイを取り入れました。トレーロスの子どもたちの家庭に、外国の子どもたちがお世話になる形です。サッカー以外では、子どもたちが発案して観光案内するなどして、親御さんに引率してもらいました。子どもなりにいろんなことを考えますし、改めて日本の文化を知る機会にもなったようです。
子どもたちはあっという間に仲良くなりますし、今まで知らなかった異国の文化を知り、海外に興味を抱きます。実際に、子どもたちが夏休みには相手の子どもたちの国に行きたいと言い出しました。交流のある人や場所が増えることは、教育面でも有意義だと思います。自発的にいろいろなものを学ぼう、吸収しようという姿勢が生まれたのは、本当に収穫でした。海外ではなく国内の交流でも同じような効果が得られると思います。
このような大会としての工夫は参加チームに理解がなければ難しい面があります。ですから、参加チームの数やレベルを考えるよりも、最初はできるだけ似た方向性を持ったクラブが集まるとやりやすいのではないかと思います。継続的な開催を目指すうえでも、大会の雰囲気作りはプレーレベルと同等かそれ以上に必要なものです。
大会運営面については、まず試合数の確保が重要です。遠征するチームが1日に1試合しか経験できないとか、午前中の試合から午後の試合までの時間が極端に長いといったケースは少なくするべきです。
できれば1チームあたり60〜90分は試合をできるようにスケジュールを組めると理想的です。また、安全面の配慮も大事です。2つのピッチを縦並びではなく横並びにすることでゴール前に別のピッチのボールが 入りにくくなるように考慮するとか、ボールが行き交う場所を通路にしないといった配慮が必要です。できれば、各会場に1名以上のトレーナーを主催者側で用意できると良いですね。「コパ・プーマ・トレーロス」では、ケガをした場合に応急処置をするためのトレーナーブースを設けるようにしています。それから、会場近辺の病院の位置を事前に調べておき、連絡を取っておくこともオススメします。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー