技術があり、試合の主人公になる可能性があるが…。バルサ監督が語る日本人選手の“可能性”
2017年09月11日
インタビューカテゴリーに関係なく状況の解決方法を全員が共有する
——そろそろ時間がなくなってきましたので、最後にもう一つ質問させて下さい。監督は今年からバルサU-12の選手たちを指導することになりました。監督の言葉の中には常に“バルサのサッカー”というクラブ哲学に関わるワードが出てきます。監督自身、バルサのサッカーをどのように理解していますか? またクラブに入ってからバルサの哲学をどのように学び、自分の中に取り入れているのでしょうか?
「(クラブ内で)バルサのサッカーを伝えるにあたって、まず各世代の監督やコーチが知っていること、また毎日の出来事で起きた状況をどう解決したのかを常にみんなが共有しています。ただ、このクラブに迎えられる新しい監督やコーチは自らが指導キャリアを積む中でバルサ・サッカーというものが重要なポイントとなり、それを学び生かしたチーム作りを実現してきた人たちです。
だから、新たな監督やコーチにはそういう基盤があります。そして、我々が『どんなサッカーをするのか』はバルサ・トレーニングの中に各々の知識や経験を組み込み、新たな試合の中で生まれたものをまたみんなで共有し、それをやり続けていくことでバルサのサッカーができてきていると考えています。
メソッド部分でいえば、我々は(バルサ・サッカーという)同じ言語で仕事していることが前提としてあります。しかし、一人ひとりの意見を踏み越えて選手たちのプレー、チームの戦術を常にアップデートしながらメソッド部分と新しい監督やコーチの意見を総合したものが現在あるものです。だから、たとえ誰かがいなくなったとしても基盤は変わらず、でも新たな意見を融合させながらどんどんと研ぎ澄まされたサッカーになっていくのだと思います。
なので、バルサの新しい監督になって『こんなサッカーはするな』『そんなサッカーはする必要がない』と言われることは、クラブ内では起きません。監督同士の横のつながりの中で、どういったサッカーが自分たちの基盤になるのかというものの共通理解があるゆえに、新しい監督は違う戦術があっても自らが持ってきた新しい戦術をバルサのメソッドに取り入れながらより自分たちの目指すサッカーに近い状態へと積み上げていきます。
それがバルサのサッカーの変化と進化につながっています。そう理解してもらえたらと思います。システムのことは一切話をしません。各々の監督が思っている理解で選手たちはプレーします。ただプレーに関与する状況の理解は共有されています。
『この状況では、このプレー!』という同じ考え方のコーチたちがそろっているため、違う考えがあったとしてもそれを新しい考えとして一人ひとりに組み込まれて、さらにアップデートされていきます。それがバルサのカンテラ(育成組織)で行われているサッカーです。
監督一人ひとりがおそらく高いレベルのサッカーを理解しています。その理解が似たところにある。まったく共通ではなく、ちょっと違った考えを持っていてそれぞれが『どんなものなのか?』と考え意見を共有し、よりよいサッカーへとつながっていくのです。なので、ボールを持っていない時にどうするか、ボールを持っている時にどうするかということは我々のミーティングで話すことはありません」
<関連リンク>
・U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】埼玉県大会 決勝レポート「レジスタが初優勝、大宮ジュニアも全国へ」