技術があり、試合の主人公になる可能性があるが…。バルサ監督が語る日本人選手の“可能性”
2017年09月11日
インタビュー自分のプレーを100%出し切る環境を作ることが大事
——おっしゃるとおり、足下の技術、例えるとサッカーをプレーするための道具については磨くことが得意です。しかし、その道具の使い方に課題があるように感じています。バックステップを踏めば状況を把握して足下の技術を生かせるのですが、その部分が未熟です。そのあたりがバルサの選手たちと差があるように見えますが、どうでしょうか?
「本当に言われているとおりだと思います。日本人選手たちはチームの主人公になれるような能力があるのに、試合の中でそのような場面が訪れた時にそこで前に出ることを怖がってしまっています。3試合だけの感想ですが、主人公になれるのに勝ち取らない、人に譲ってしまう場面が多く見られました。そういうところで消極的になっていたようです。
それは戦術的な部分があるでしょうし、試合の中で一歩前に出て勝ち取りたいという勇気が少し足らないところもあるのでしょう。バルサの中にも技術的に劣る選手はいますが、彼らはそこを戦って勝ち残っていきます。そういう意味で日本人選手と少し差が出ているところがあるのではないでしょうか」
——プレーに関与する積極性というか、勇気を持たせるには日本人コーチたちがどんな心がけでトレーニングをすべきでしょうか?
「バルサでも日本人コーチたちが指導しているようなチームプレー、一人でサッカーをすることは望んでいません。チームの戦術を組み、チームとしてボールを動かして前進しシュートまで持っていくことをトレーニングします。しかし、各々が持っている能力、各々ができることに対して絶対に『止めろ』などというそれを取り除く考え方は持っていません。
選手たちはグラウンドで自由な発想が持てるその判断の中で彼らができることを100%出し切ることが大切です。1対1が得意な場合は勝負することであったりと、そういうことをさせない状況は一切捨ててオープンな状況の中で、でもたくさんの選択肢がある中でプレーすることを教え、最終的に決断して選ぶのは選手たちだという環境を作ることが重要です。
失敗することに恐れを抱きながらプレーするのではなく、常にチャレンジできる環境の中で自分をどんどん高める。それを私たちはトレーニングの中で伝えています」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本女子代表、海外遠征(フランス)参加メンバー発表!2022.08.19
-
全試合日程・組み合わせ・会場一覧「U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022」2022.08.19
-
「2022 SBSカップ国際ユースサッカー」に参加のU-18日本代表メンバー発表!2022.08.18
-
「JFAエリートプログラム女子U-14」タイ遠征参加メンバー発表!2022.08.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】フープリレー【チームワーク強化メニュー/チームビルディング】2022.07.19
-
重要なのは選手との距離感。日々の練習を行う前に考えてほしいこと【チームビルディング】2022.07.15
-
コーチに必要なマインドセットとは?「知っているつもり」からの脱却と言語化の方法2022.07.05
-
チームの成長に応じたアプローチを。チームビルディングで意識すべき4つの過程とは2022.07.04
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「Mirabror Usmanov Memorial Cup 2022」に参加のU-16日本代表メンバー発表!
- U-19日本代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「JFAエリートプログラム女子U-14」タイ遠征参加メンバー発表!
- 「2022 SBSカップ国際ユースサッカー」に参加のU-18日本代表メンバー発表!
- 「止める」「蹴る」「運ぶ」を疑う。大阪の強豪・RIP ACEの育成哲学
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- U-17日本女子代表、海外遠征(フランス)参加メンバー発表!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?