地域の子どもたちへの投資は「未来への投資」。“ジャイキリ”で脚光を浴びたいわきFC、育成への取り組み

2018年01月11日

コラム
タグ: 

いわきFC04

「海外のサッカースクールではお金なんて取らない」

 メニューを見れば、いわきスポーツクラブが子どもたちに託す希望がはっきりとわかる。4歳と5歳の『クラス1』、6歳と7歳の『クラス2』は体操や駆けっこ、ゲームなど遊び感覚で体を動かしながら、球技の基礎となる球技系コーディネーショントレーニングも消化していく。

 8歳と9歳の『クラス3』、10歳と11歳の『クラス4』となると、実際にさまざまな競技を経験するなど競技の指向性を高め、次世代アスリートの基礎を築くメニューが多くなる。子どもたちは誰でも、無限の可能性を秘めている。だからこそ、体を動かすことの楽しさを可能な限り早い段階から、実体験を通して知ることが大切になる。

 だからなのか、クラス別では4歳と5歳の『1』が最も人数が多い。加えて全クラスを通して、男の子と女の子の比率はほぼ半々だ。阿部氏はある女の子の母親から、感謝されたエピソードを明かしてくれた。

「娘が幼稚園のなかで変わったと、喜ばれていたんです。走り方を教わって自信になったこともありますし、選手を含めていろいろな大人と関わることで、いい意味で立ち居振る舞いも変わってきていると」

 約400人を収容できる屋根付きのスタンドや、隣接するクラブハウス、いわきFCパークの3階にあるレストランでは、無邪気に走り回る子どもたちを母親たちが笑顔で見つめている。「本当にいい絵ですよ」と目を細めるいわきスポーツクラブの大倉智代表取締役は、現状で毎週水曜日の開催をもう1日増やしていくこともすでに視野に入れている。

 施設使用料やスポーツ保険料、アンダーアーマーのTシャツなど指定アイテムの購入で年間1万円前後の費用がかかるものの、アカデミーへの月謝はいっさい無料となっている。これはドームの設立者であり、現在は代表取締役CEOを務める安田秀一氏の提案だったと大倉代表取締役は言う。

「海外のサッカースクールではお金なんて取らない、と。未来への投資という視点でできるかどうか、ぜひともやろうとスタートしたのが『ISAA』なんです」

 いわきFCフィールドにはサッカーコート1面の他に、フットサルコート2面も整備されている。まだまだ体を動かしたいのか。クラスを終えた子どもたちがフットサルコートへ移動し、持参したボールを追いかけ始める光景もいまでは珍しくなくなった。

 投資に対して、いわきスポーツクラブが思い描いているリターンは明白だ。いわき市出身のアスリートが、さまざまなフィールドで活躍する。10年から20年、あるいはもっと先に待つ、日本のスポーツ界の発展への一助尾になればと心を躍らせながら、種をまき、水を与える地道なトライが積み重ねられていく。

いわきFC05


【fch連動企画】いわきFCの果てなき夢


 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク