「成長痛」や「ヒザのケガ」を予防!! 体幹トレーニングで上半身を支える軸足を強化しよう
2018年01月12日
コラム木場克己先生のアドバイス!
ヒザとつま先は必ず同じ方向に
このトレーニングは軸足を鍛えるトレーニングです。中学生になるにつれて筋肉が発達し、骨と筋肉のバランスが悪くなると成長痛につながります。筋肉ができていないと、成長痛からヒザのいろんなケガにつながるので、上半身のいろんな動きに対して、下半身でしっかり支えることができる軸足を作っていく必要があります。
1. 立った状態から”前ならえ”をします。そして片足をおへそのところにまであげます。(3秒でこの状態を作ります。)
2. 次は腕をクロスしながらあげた方の足を後ろに引いて伸ばします。その時、支えている足のヒザとつま先は必ず同じ方向になるようにしてください。
3. そしたら、1の状態に戻ります。これを3回繰り返すようにしてください。
上半身よりも下半身を鍛えることがメインのトレーニングです。上半身を軸足でしっかり支えることができないと、ケガにつながります。ヒザとつま先を同じ方向に向けて、太ももの筋肉で上半身を支えることが大事になります。また、頭のブレはパフォーマンスの低下につながります。頭がブレないように、引き上げる足はおへその高さまで上げ、軸足のヒザはつま先の方向に向けて立つことが重要です。そこを意識しながらこのトレーニングをしていきましょう。
木場克己(こばかつみ)
一般社団法人JAPAN体幹バランス指導者協会代表理事。KOBA式体幹バランス協会代表。都内に9店舗のスポーツ専門鍼灸整骨院を開業し、ケガの治療やリハビリを主に行う。また長友佑都、金崎夢生、久保建英、中井卓大、池江璃花子らのトップ選手の体幹バランストレーニングを指導。ガンバ大阪ユース、サンフレッチェ広島ユースでも指導にあたる。オフィシャルサイトhttp://kobakatsumi.jp
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 頭と体を同時に鍛えるアジリズムトレーニングの基本
- 昨年度全国決勝大会で準優勝のmalva千葉fc U-12、4年連続で全国の舞台へ
- 乾貴士選手の実戦的ドリブルテクニック!! DFの「心理」を利用する突破法
- 『ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN』予選リーグ結果
- 子どもは寝ないと育たない? 再認識したい「睡眠」の重要性
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】