新年度だからこそ改めて考えたい「目標設定」。サッカーの上達だけが目的ではない
2018年04月22日
メンタル/教育目標設定シートがあることで次の一歩に進める
実際に川崎フロンターレでは、卒業という節目を迎える選手たちに目標設定シートで学んだことの真意を伝えていたという。
「Jの育成組織だからジュニアユースやユース、そしてトップチームに昇格できない選手もいます。突然、サッカー中心の生活ではなくなるのです。不安になるし、自信も失いかけます。そのときに思うのは『自分には何があるのか…』。目標設定シートはそんなときに役立つのです。
目標にしていたサッカー選手から別のものに置き換えられたら、その人生でも使えるスキルだから。私は節目を迎えた子どもたちに目標設定シートをはじめ、ワークショップなどで身につけたスキルは『今後の人生に生かせるスキルなんだよ』と棚卸しをしてあげるのが大事だと思っています。
そうすれば、彼らは自分たちが何のためにそれをやっていたのかがわかるし、納得できる。サッカー以外のことも学んでいる、今後の人生も歩んでいけるという自信を、目の前の目標設定シートが形として残してくれているのです。だから、次の一歩に進める」
サッカーは集団スポーツだからチームとして戦うことが大事だ。ゆえに『自分たちのチームはどんな戦い方をするのか』は、やはり自分たちで決め、自主的なチーム作りをすべきだ。そこでは、個人が尊重された上でチームにとって良いことがどうかが判断基準になるべきだ。
しかし育成年代だと、サッカーのうまい選手が発言権を持っていることも多く、引っ込み思案の子はなかなか発言できない場合もある。そこは指導者がチームとしてうまく話し合いが進むように創意工夫をすることが不可欠だ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 東北トレセンU-14が開催!
- 4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと














