親子はともに成長していく――。試行錯誤しながら進む「家族のサポート」
2018年05月02日
コラム2月に行われた『SAMMY SOCCER PROJECT フィールドプログラム』。そこでジュニサカ取材班は午前(小学1・2年生)・午後(小学3・4年生)からMIPを選出。前回は午後の部のMIPに輝いた須田耀介くんの家族を取材しました。今回は低学年部でMIPに輝いた高橋琉以くんの一家の取り組みを紹介します。
取材・文●山本浩之、写真●ジュニサカ編集部 協力●サミー株式会社
本気でスポーツに取り組んで味わった達成感
2月に行われた『SAMMY SOCCER PROJECT フィールドプログラム』でジュニサカMIPに選出された高橋琉以くんに再び会ったのは、新学期もスタートして間もない4月15日(日)のことだった。琉以くんは、父・洋平さん、母・佳子さん、妹の家族4人で、普段通っているサッカースクールの練習会場に来てくれた。
夕方からの練習時間を前に、スクールの厚意によりクラブハウスの中で話しを聞くことができた。ふと、洋平さんの隣に腰かけた琉以くんに目をやると手にトロフィーを持っている。聞くと、サッカーをやる前に打ち込んでいたキックバイク(幼児向けのペダルなし自転車)のアメリカで開催された世界大会に参加して準優勝に輝いたときのものだという。
「琉以が5歳のときにキックバイクのレースで世界一を目指して家族で取り組んできました。今、琉以がサッカーに意欲的なのも、キックバイクを真剣にやってきたベースがあるので違和感がないからでしょう。ですから、サッカーでも、本人が本当にやりたいのであれば、本人の気がすむまで、家族全員でサポートしてあげたいと思っています」
洋平さんが話しを終えると、佳子さんがレースの写真を見せてくれた。「あの頃は、レースやイベントに毎週のように参加していました。旅行ではないのですけれど、家族全員で全国を飛び回り、一つの目標に向かって取り組む時間を楽しんでいました」と思い出を振り返ると、洋平さんも「そうですね、あの経験(キックバイク)は大きかったですね」と話しをつないだ。
「今でも、一緒にレースに出場していた仲間たちから刺激をもらいます。スキーや空手、ゴルフなど、それぞれジャンルは違いますが、みんな全国や世界レベルで一番を目指してチャレンジしています。そんなライバルたちが、5、6歳という年代からいるのですから、いい経験になっていることでしょうね」
キックバイクのレースに出場できるのは8歳まで。子どもたちは卒業すると、多くは自転車競技をはじめとするジュニア年代のスポーツを歩んでゆく。琉以くんは幼稚園の年長になって、次のステップとしてサッカーを選んだ。
【スクールの練習前に取材に応じてくれた高橋琉以くんと父・洋平さん】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 練習中にふざける高学年
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】岡山県大会 決勝フォトレポート&大会結果「オオタフットボールクラブが10年ぶり3回目の優勝で、全国大会への切符を獲得!!」
- 【第23回横浜F・マリノスカップU-10大会(GROW GAME)】大会フォトギャラリー