季節食材同士のベストマッチ「春野菜とホタルイカのバーニャカウダ」/体力を速やかに回復するレシピ
2019年05月21日
フィジカル/メディカル5月の食育連載テーマは「不足した栄養を補う」です。今月のレシピ第一弾は「体力を速やかに回復する」ためのレシピを紹介します。5月は多くの試合が組まれ、屋外での活動時間も長く、子どもたちは疲れてクタクタになっています。ビタミンや糖質が豊富な春野菜と、疲労回復効果が期待できるイカをカルシウムたっぷりのソースにディップしていただくバーニャカウダです。
構成●北川和子
5月の食育レシピ「春野菜とホタルイカのバーニャカウダ」
■春野菜とホタルイカのバーニャカウダ
【材料(3~4人分)】
新ジャガイモ:1~2個
カボチャ(スライスしたもの):4枚
アスパラガス:3本
新玉ネギ:1/2個
春キャベツ:4枚
ボイルイカorホタルイカ:150g
【ソースの材料】
アンチョビ缶:1/2缶(5~6枚)
牛乳:100cc
豆乳:100cc
とろけるチーズ:1/2カップ
【作り方】
野菜をボイルする。根菜、カボチャ、キャベツ、アスパラガスの順番でゆでていく。アスパラガスはゆですぎないように注意。沸騰したお湯に茎の部分から入れ、30~40秒ほどゆでるだけでOK。
【ソースの作り方】
1.みじん切りにしたアンチョビを熱した鍋で香りが出るまで炒める。炒めることで、臭みがなくなり香ばしくなる。
2.火を弱火にして、とろけるチーズを入れて炒める。
3.いったん火を止めて牛乳と豆乳を流し入れたら、焦がさないように混ぜながら弱火で加熱する。
4.沸騰直前で火を止めたらできあがり。沸騰させるとダマができてしまうので注意。
【ポイント】
イカには良質なタンパク質や成長期に不可欠な亜鉛が含まれています。なかでも、ホタルイカは下処理せずにそのまま食べられるので調理が簡単で、疲労回復を促すビタミンB群も豊富です。イカと組み合わせるのは、みずみずしくて甘味がある春野菜をボイルしたもの。温野菜は、生野菜と比べて消化がいいので、肉体疲労時のビタミン・糖質源として適しています。
<プロフィール>
川上えり(管理栄養士)
海外プロサッカー選手の栄養アドバイスや、FCジュニオールの栄養アドバイザー。海外・国内遠征・合宿帯同や、アスリート向けレシピ制作、子育てママ向けのコラム執筆などで活動中。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2024ナショナルトレセンU-14 前期 」参加メンバー発表!
- 「ワーチャレ予選2025」参加チーム募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 進路妨害
- マンガで学ぶ!! 香川真司選手のポジショニング術―空間把握能力で差をつけよう―