日本からアスリート性の高い有望なGKが続出しないワケ
2019年05月25日
育成/環境今年のJ1を眺めると18クラブ中7クラブの正GKが外国籍という布陣を敷いている。Jクラブの育成組織、大学などでGKコーチを経験し、現在は浦和レッズでコーチ(分析担当)を務める山田栄一郎氏はそんな現状を鑑みたうえで、GKを目指す日本人のアスリート性がまだ低い、と指摘する。ただ、MLBで活躍する大谷翔平(エンゼルス)のような恵まれた体格を持った日本人がいないわけではない。サイズが大きいGKを次々に輩出する韓国の育成事情も踏まえつつ、はたして日本のGK育成はどこに向かえばいいのか論じた。
『新GK論』より一部転載
文●田邊雅之 写真●田邊雅之、Getty Images
【セレッソ大阪のGK茂木秀はもともと野球少年だった】
GKを目指す子どもたちは大幅に増えていない
――それではここからは、育成事情について質問させてください。日本サッカー協会やJリーグ側で、こういうGKを目指していくべきだというようなコンセンサスや指針は共有されているのでしょうか?
山田「GKライセンスの項目の中に、目指すべきプレーモデルは記されていますが、それはあくまでも基本的なガイドラインで、日本代表がこういうサッカーをしているからこういうプレーをしようといった、そこまでの細かさはないですね」
――日本の場合はヨーロッパ型のノウハウ、南米系のノウハウ、そして部活を中心に育まれてきた日本独自のノウハウという3つの大きな流れがあります。様々な考え方があってしかるべきだという選手もいれば、収斂させていくべきだという意見もありました。山田コーチはどちらの考え方に近いですか?
山田「いい習慣をつけていって、バランスの良いGKを目指すという意味で考えると、モデルを収斂化させていったほうがいいのではないかと思いますね。実際、育成プロジェクトでも正しい習慣づけは非常に重視していますから。ただし、すごく大きなスケールを持った選手が出てきたときに、あまり型にはめてしまうと、デメリットが生まれてしまう可能性もある。たとえば構えるときには、手の位置と脚の幅がポイントになるのですが、最もしっくりくる構え方は、選手それぞれで微妙に違います。だからその部分は、あまり型にはめたくないと思っていて。細かく指示し過ぎると、逆にプレーが遅くなることもあるので、一人ひとりに柔軟に対応する必要があると思います」
――そもそも山田コーチからご覧になって、GKを目指す子どもたちは増える傾向にあるのでしょうか? それともあまり以前と変わらないのでしょうか?
山田「残念ながら、大幅に増えた感じは受けないですね。僕は浦和レッズのジュニアユースでもセレクションに関わることがあるんですが、10メートル走や30メートル走、あるいはステップの速さなどを測定しても、GKを目指す子どもたちは、フィールドプレイヤーで応募してきたトップレベルの子どもたちに比べると、スコアが低い場合が多いですから。そういう点を考えると、GK人気が高まって、未来が完全に明るくなったとは言い切れないのではないかと思います」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 頭と体を同時に鍛えるアジリズムトレーニングの基本
- 昨年度全国決勝大会で準優勝のmalva千葉fc U-12、4年連続で全国の舞台へ
- 乾貴士選手の実戦的ドリブルテクニック!! DFの「心理」を利用する突破法
- 『ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN』予選リーグ結果
- 子どもは寝ないと育たない? 再認識したい「睡眠」の重要性
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】