【週末の参考に】キッズ 練習メニュー 「ボールでお絵描き」 【U6~U10】
2019年10月18日
サッカー練習メニュートレーニング
ボールでお絵描き
■対象年齢
6~10歳
■練習の目的
ボールコントロール
■ルール
① 三角形や星形など、いろいろな形を描いておく。
② その線の上をなぞるように、足でボールを蹴ってドリブルで運ぶ。
③ 単純に前に進むだけでなく、いろいろなスタイルのドリブルを工夫させる。足の裏や足の内側を使うドリブルや後ろ向きのドリブルなど。
④ スピードを競うのではなく、コートに描かれたラインをできるだけ忠実になぞれるようにする。
■ポイント
ドリブルで相手を抜くことはサッカーの持つ醍醐味のひとつ。とくに行きたい方向に向かうドリブルの練習をする導入としては最適なトレーニングだ。横向きでドリブルさせる「カニさんドリブル」や、後ろ向きでさせるなどドリブルのスタイルを変えてあげてみるのもよい。単純な繰り返しではなく合図を出して、できるだけ変化をつけさせるのがポイント。実践でのドリブルは、足のさまざまな部位を使ったりからだのバランスのとり方などが千差万別なので、子どものころからそうした変化を徐々に体感させる必要あるからだ。ここでは「ボールを運ぶ」ことの楽しさを体験させることが最大のテーマとなる。
※引用元:ジュニアサッカー キッズのトレーニング集―U‐6/U‐8/U‐10・幼児~小学生
■ジュニサカ サッカー練習メニュー
U6/U8/U10/U12を中心とした練習メニューを紹介。一人でも出来る練習方法やトレーニング論なども
https://jr-soccer.jp/category/column/training/
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fc、リオンジュニア、TSAフットサルスクールらが準々決勝に駒を進める【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 判断は“頭”でするものではなく“感情”でするもの。元フットサル日本代表監督の言葉から紡ぐ「すべてを出し切る指導」の真意
- 指導者が熱心でないのでクラブを辞めさせたい
- 「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは