「親が変わらなければ子どもは変わらない」。花まる学習会代表・高濱氏が“保護者の育成”に力を入れる理由【サッカー外から学ぶ】
2019年08月01日
育成/環境花まる学習会代表・高濱正伸氏をお迎えした『サッカー外から学ぶ』連載も今回で最終回。最後に高濱氏が熱をもって語ってくれたのは“保護者の育成”についてだ。「親が変わらないと子どもたちも根本的に変わってくれません。どんなに自信をつけさせても、家で文句ばかり言われている子どもは全部元に戻ってしまう」この言葉に心当たりのあるサッカーコーチも多いのではないか。サッカーコーチは親とどう向き合うべきなのかを考えていく。
文●大塚一樹 写真●ジュニサカ編集部
サッカーコーチは親とどう向き合うべきか
高濱さんが“外の師匠”と表現するように、サッカーコーチは、学校の先生でもなく、もちろん親でもない。サッカーがサッカーという競技を越えて人生に役立つものだと表現したくても、保護者はサッカーコーチにそこまで求めていない。“子育て”にどこまで関与していいのか戸惑うコーチも多いだろう。コーチと保護者の問題は、サッカークラブで生じるトラブルの大半を占めると言っても過言ではない。
「教育も同じで、塾にもいろいろな塾があるわけですが、花まる学習会では親への教育に相当な力を入れています。これは私の一番得意とするところです。『親を教育』というと上から目線に聞こえますが、親が変わらないと子どもたちも根本的に変わってくれません。勉強でどんなに自信をつけさせても、家で文句ばかり言われている子どもは全部元に戻ってしまう」
親は子どもにどう接するべきかは、ある意味コントロール不能。しかし、“外の師匠”だからこそ立ち入れることもあるという。
「文句ばかり言う親、否定的なことばかり言う親、私もサッカーの例で聞いたことがあるんです。ものすごく熱心なお父さんが毎試合、試合が終わるたびに息子のところに行って、なんでこっちにパスしなかったんだとかずっと耳元で言っている。その子はそれがずっと嫌だったんだけれど、4年生のときにとうとう『お父さんは何も言わないでください』と言えた。そのときがちょうど10歳だったんですよね。そこからは親であっても、子どもの所有者じゃないということを強く意識しなければいけません」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12九州(第1回)開催要項および参加メンバー発表!
- トゥーロン国際大会に出場するU-23日本代表メンバー20名が発表!ガーナ戦でゴールをあげた富樫敬真選手も選出!!
- サッカーは技術と戦術がセット。ジュニア世代から身につけておきたい『パスを受けるための周囲の見方』とは
- 『キヤノン ガールズ・エイト 第15回JFA地域ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 指導者の仕事は「選手一人ひとりの成長に最も適した環境を確保してあげること」