染谷先生のトレセン&セレクション虎の巻 コラム①【子ども編】
2013年12月13日
コラム外に出て遊ぶ子どもになろう
トレセン&セレクション虎の巻も、いよいよ大詰めです。トレーニングメニューに関しては、これで一通り完結となります。苦手なトレーニングもあったかもしれませんが、諦めずに何回も反復練習してマスターできるようになってください。
さて、ここからは私が育成年代の指導者として活動している中で、日頃から感じていることをコラム形式でお伝えしていきたいと思います。子ども、保護者、指導者、それぞれの立場のみなさんに向けて、私からのメッセージです。
はじめに子どもへのメッセージをお伝えしたいと思います。今回はトレセンなどの話はとりあえず置いておきます。それよりももっと根本的なところで、私が今の子どもたちに対して感じていることがあります。
私の教え子を見ていてもそうなのですが、今の子どもは家の中でテレビゲームをして過ごすことが多いようです。外に出たとしても、児童館のような場所に友達と集まって、そこで携帯ゲーム機を持っていって遊ぶといった具合です。つまり、屋外よりも屋内で過ごす時間の方が多いのです。
私が最も危惧することは、屋内で体を動かさずに遊ぶ習慣が身についてしまうことで、本来、高い運動能力を持っている子が、体を動かすことに苦手意識を持ってしまうことです。時代の流れとともに、子どもの遊び方や、遊びへの興味も変わってきたのかもしれませんが、それはとても残念なことです。
屋内で遊ぶことがダメとは言いませんが、子どもたちには「もっと外に出て遊ぼうよ!」と言いたいのです。実は、外で体を動かして体感できることは、サッカーに活かせることが多いのです。
例えば、サッカーでは失敗すればピンチを招くような”リスク”を承知でプレーしなければならない時があります。そんな時、そもそも”リスク”とはどういうものかを選手が分かっていなければ、適切なプレーはできません。
日常的に屋内と屋外ではどちらがリスクがあるかといえば、それは屋外です。一歩外に出れば自動車が走っていますし、突然雷雨に見舞われることだってあるでしょう。屋内ではそんな心配はありませんからね。
そのリスクに対して、どのように対応するのか? それを子どもが試行錯誤しながら自分の頭で考え、そして体感することが大事なのです。
つまり、リスクとは、子どもたちが屋外での経験から自然と学ぶものであり、指導者が言葉で言って理解させるようなものではないと私は思います。
ここではリスクを例に挙げましたが、普段から外に出ていろいろな刺激を受けながら体感したことは、サッカーをプレーする上で必ず役立ちます。
特にキッズやジュニア年代は、いろいろなことを吸収しやすい時です。この時期に屋外でたくさん遊び、五感を刺激するような経験をたくさんして、その経験をサッカーに活かしていってほしいと思います。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園が神村学園との激闘を制す!日章学園は駒場東邦に快勝し決勝の舞台へ【第56回全国中学校サッカー大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- 駒場東邦と日章学園が1点差の試合を制し準決勝進出!静岡学園、神村学園も快勝【第56回全国中学校サッカー大会】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 全勝通過は東京ヴェルディ、柏レイソル、バディーSC の3チーム!大混戦の予選リーグを勝ち抜いたのは?【U-12 JSWC2025】
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】