トーキックの多用は放置してもいい?

2013年01月22日

コラム

池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回は幼稚園年長のお子さんに教えるキックについてのご相談です。

◎練習(トレーニング場面での悩みやギモン)

qicon
(質問者:幼稚園年長の保護者)

現在、6歳の息子(年長)のキックについて、これでよいのかどうか、考えたりしています。お伺いしたいことは、トーキックについてです。4歳くらいから、ボールを蹴りはじめ、足の甲で蹴ることはできるときもありますし、本人も甲で蹴ることは理解しているようですが、最近は、強いシュートが打てるためか、トーキックを気に入って多用するようになりました。また、わざわざ自分で少し浮かせてから、インステップで蹴ろうとします。トーキックが悪いという思い込みもあるかもしれませんが、このまま放置してよいものか、やはり正しい(と指導書に書かれているような)キックを練習させたほうがよいのか、池上コーチはどのようにお考えでしょうか?

qicon
キックを覚えるのは小学3年生から。
2年生まではトーキックだけでもOK

 京都で講演をした際、終わってから30代くらいの男性がやってきて、こう言いました。「池上さん、うちの子いま3歳なのですが、今からサッカーで何かやっておくべきことはありますか?」私は苦笑しつつ、「何もありませんよ」と答えました。「しいて言えば、公園などに遊びに行くときは必ずサッカーボールを持って行って遊んであげてください」3歳児も幼稚園児も、ほぼ同じです。どんなキックをしようが構いません。楽しく遊んであげてください。

 そんな答えでは物足りないかもしれないので、ひとつだけ説明しておきましょう。ご存知のように、キックにはボールを当てる場所や蹴り方によっていろんな種類があります。そして、各々のキックを使う用途というものがあります。ですが、それを理解し始めるのは小学3年生からで十分です。2年生まではトーキックでまだOK。3年生から、この蹴り方はこういうとき、あのキックはこんな場面でといったように、いろいろなキックを覚えていきましょう。

 理解度は年齢とともに上がっていきます。無理をして早め早めに教えても、決して身につきません。子どものキャパシティを超えてしまうと、サッカーそのものを嫌いになる恐れもあるので気をつけてください。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク