子どもに厳しすぎる夫への対処法

2012年02月07日

メンタル/教育

池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回のお悩みは「子どもに厳しすぎる夫への対処法」です。

◎自宅(ピッチ外での子育ての悩み)

qicon
(質問者:小学6年生の保護者)

お父さんコーチをしている夫が息子につらく当たります。母親の私から見れば下手なりに頑張っているのですが、自宅でリフティングをしたり走ったりといった個人練習をしないことなどを責めます。また、「A君に比べると頑張っていない」などと、優秀なキャプテンの子と比べる言葉が目立ちます。その子の父親もコーチなので、その方へのライバル意識をわが子に反映させているようで……。言えば家の中がぎくしゃくするので本音を明かせません。このままでは息子がダメになりそうな気がします。

qicon
第三者に助言してもらうほうがベター。
わが子の現状でなく将来を話しましょう

 お父さんコーチのいるお宅でよく聞く悩みですね。わが子にはどうしても厳しくしすぎるお父さんが多いようです。子どもが何かを達成するために親子が向き合うと、親側がどうしても厳しくなってしまいます。例えば、自転車の補助輪外し、スキー、鉄棒の逆上がり、水泳。わが子を叱っているお父さんをよく見かけますね。

 他の子どもと比べることで、わが子の意欲を引き出そうとしているのかもしれませんが、まったくの逆効果になります。個人練習をしてほしいなら、お父さんが誘って一緒にやればいいのです。本人の気が向かないことを無理強いしても効果がないばかりか、ともすればサッカーを嫌いになってしまいます。子どもがダメになると同時に、父子の関係が豊かなものになりませんね。

 この場合は、妻であるご自分ではなく、他の第三者に言ってもらうとよいでしょう。他のコーチ、できればご主人より少しベテランの方、チームの代表の方に相談してください。もし適当な方がいなければ、ここでの文章をそのまま見せてください。

 それと同時に、ご夫婦でお子さんの将来の話をしてみてください。現在進行形の話ではもめますから、未来の話をするのです。「あの子、どんな子になるのかしらね」「どんな子になってほしい?」と。そのときに、お母さんも「楽しくサッカーを続けてくれたらいいね」などとご自分の想いを話してみましょう。会話の中で、ご主人ももしかしたら現状の自分を振り返ることができるかもしれません。
「もっと違う態度で接してあげればよかった……」

 ご自分のお子さんが卒業してもコーチを続けている方の多くが、そう後悔している声はよく聞きます。幸いにもお母さんはこのままではいけないと気づいてるのですから(両親ともに気づかないケースもあります)、どこかで振り返るきっかけを作ってあげてください。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク