サッカーに向いていないように見える息子
2012年02月28日
メンタル/教育池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回のお悩みは「サッカーに向いていないように見える息子」です。
◎自宅(ピッチ外での子育ての悩み)
(質問者:小学3年生の保護者)
息子は3年生。サッカー歴は年中からです。何か運動をと親が始めさせました。最初は嫌いでしたが、みんなとやっていくうちに少し好きになったようです。でも、練習以外は一切ボールに触りませんし、練習もしません。本人はサッカーは好きだし、やめないと言い張りますが、私から見るとこの子は、サッカーに向いていないのではと思うのです。ボールは怖がるし、疲れることは基本的に大嫌い。練習中も気づくと砂いじりや木の実拾い。コーチがすごく優しいので怒られません。でも、まわりの子たちはだいぶうまくなり置いていかれるばかり。このままとりあえずほっとけばよいのでしょうか。悩む今日この頃です。
成長スピードは個人差があります。
親の物差しで子どもを計らないこと
結論から言うと、相談された方ご自身がおっしゃっているようにほっとけばよいと思います。子どもはサッカーが好きだと言っているのなら、なおさらです。
まず、成長のスピードには個人差があることを理解してください。中学年以降になると、成長スピードに個人差が現われます。実は私も遅いタイプの子どもでした。小学生時代は運動会でいつもビリ。でも、中学に進むと、足も速くなりいろいろなことができるようになりました。さまざまな場所で保護者の方にそのことを伝えると「体育大学まで出た方なのに。ウソでしょう?」と信じてもらえないのですが、本当なのです。
次に、子どもの気持ちを尊重してください。サッカーに向いているか、向いていないかはあくまで親の意見。子ども自身が「続けたい」と言うのなら、そこを「やめなさい」と命じるのは子どもの気持ちを無視していることになります。
「何のためにサッカーをさせていますか?」私は保護者の方によく問いかけます。プロにさせたい? サッカーで推せん入学? みなさん、「いえいえ。そんなことは望んでいません」と言います。「楽しくやってくれればいい」と言います。それなのに、「うまくならなきゃダメ」「自主練をしなければダメ」「がんばらなきゃダメ」と思いがちです。
子どものありようを「親の物差し」で計ってはいけません。一番大事なのは、お母さんがわが子が本当に楽しんでいるかどうかを見分けられればよいのです。本人の口から「楽しい」「サッカーをしたい」という言葉が出るなら、それを信じてあげましょう。そのまま続けさせてあげればいいのです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!2023.05.31
-
U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!2023.05.30
-
「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.05.30
-
サッカー日本代表メンバー発表。古橋亨梧が復帰し、川崎颯太らが初招集!2023.05.26
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2023'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 血液型で「食べるべきもの」が変わる!? 血液型と食との意外な関係とは
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 「International Dream Cup 2023 JAPAN」に参加するU-16日本代表メンバー発表!
- 「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- バランス力を体幹トレーニングで高める!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ