消化に悪い食事がプレーに影響
2012年04月27日
コラムお弁当というと、子どもの好きなもの、喜ぶものを入れたくなるところ。もちろん、喜んで食べてもらうことは大切なことですが、おかずの中には試合でのパフォーマンスを低下させてしまうものもありますから注意が必要となります。
それは、ずばり「消化に悪いもの」です。運動前に消化が悪いものを食べると、いざ運動を始めるときに、消化活動がまだ終わっていません。その結果、全身に酸素が行きわたらず、持久力や集中力の低下につながります。これは、毎日一生懸命練習を重ねていても、試合当日にその成果が発揮することができない原因のひとつになっているのです。
特に揚げもの(唐揚げ、エビフライ、コロッケ、天ぷら)やマヨネーズを多く使ったポテトサラダは消化によくありません。また、菓子パンの場合、カレーパン、デニッシュパン、クリームパンやチョコレートパンなど。コンビニ弁当は、比較的油の使用が多いため、選ぶときに揚げものや炒めものが入っていないかを確認しましょう。鮭弁当など和風のお弁当がおすすめです。おにぎりもご飯が白いものを選びましょう。チャーハンおにぎりやオムライスおにぎりは子どもが好きな味ですが、試合前には控えたいところです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!
- U-17日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり