フットサル日本代表ミゲル監督が教える基本セットプレー
2012年10月05日
サッカーエンタメ最前線現在、ジュニア年代ではフットサルの日本一を決める「バーモントカップ第22回全日本少年フットサル大会」都道府県大会が開催されている。フットサルの時季ともいえるその最中、9月24日(月)に『世界一わかりやすい! フットサルの授業』が発売された。著者はフットサル日本代表監督であるミゲル・ロドリゴ監督。本書は、フットサルの基本戦術やルールなどをわかりやすく紹介している。今回、サッカーエンタメ最前線では、キックインでのセットプレーを一部紹介する。
————————————————————————————–
キックイン①シンプルにシュート
ポイント:すぐに覚えられるパターンを一つ持っておく
<シンプルに、難しいことはやらない>
試合中、最も頻繁に起こるリスタートの場面がキックインだ。相手陣内でのキック
インは得点につながる確率が高いので、積極的に狙っていきたい。
ただし、コーナーキックと違って、ボールのスタート位置が変わるため、難しいことをやるよりも、すぐに覚えられるシンプルなパターンを持っておりたほうがいいだろう。
代表的なのが、ボールをセットした選手の近くにシュート力のある選手を立たせて、短くパスを出して打つというもの。※CHECK1-1、CHECK1-2シューターの選手は、ダイレクトで打てればダイレクト、相手が寄せてきたら足裏でボールを転がして、相手をずらしてからシュートを打つ。
シュート力のある選手がいれば、これだけで十分に得点チャンスを作り出せる。
<シュート性のパスを出す>
得点率を高めるコツが、セカンドポストに詰めてパスコースを作ることだ。ボールが入ったら相手はシューターのほうを見るので、その間に動き出して、ゴレイロ(GK)の背後に入っていこう。
ゴール前はゴレイロ(GK)やDFで密集しているので、パススピードが遅いとカットされてしまう。パスを出すほうはシュートのような強くて速いボールを出し、合わせるほうは体ごとゴールに押し込むという気持ちを持って飛び込もう。
<まとめ>
・相手陣内のキックインはチャンスになる
・シュート力のある選手を活かす
・パスを出すときはシュート性のボール
![]() |
![]() |
---|---|
CHECK1:素早くポジションにつく
マイボールになった瞬間、素早くボールをセットし、後方にシュート力のある選手(B)が立つ。相手の準備が整う前に始めよう。 |
CHECK2:ボールと味方の線上に相手がいる
キッカーの(A)が短くパスを出して、走り込んだ(B)がダイレクトでシュート、もしくはセカンドポストに走り込んだ(C)にパスを合わせる。 |
※『世界一わかりやすい! フットサルの授業』P124-125より一部抜粋
————————————————————————————–
ただ、ノーマークの選手をみつけて、パスをするキックインではなく、こうした攻撃を意識した戦術でなければ逆に相手にゴールを決められてしまう。『世界一わかりやすい! フットサルの授業』では、さまざまな状況に応じた戦術やルールなど初心者でもわかりやすく解説している。
11月1日(木)から18日(日)にタイ王国で行われる「FIFAフットサルワールドカップ タイ2012」にミゲル監督が率いるフットサル日本代表は出場する。その前にぜひ一度お手にとって読んでもらいたい。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 練習中にふざける高学年
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】