勉強そっちのけの息子にサッカー続けさせていい?
2012年12月11日
コラム池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回のお悩みは勉強そっちのけでサッカーに没頭する息子さんのご相談です。
◎自宅(ピッチ外での子育ての悩み)
(質問者:小学5年生の保護者)
うちの子はサッカーばかりやってて勉強しません。「サッカーやりたいなら、勉強しろ!」って言うのはダメですか? 本人はサッカーが大好きで、サッカー選手になりたいと口では言うものの、客観的に見てもかなり厳しいと思っています。勉強そっちのけでサッカーをしていることが気になります。勉強もままならないのに、サッカーをやらせていいものか、非常に不安です。大好きなこと(サッカー)と勉強のバランスを保つには、どうしたらいいですか? またそのやる気スイッチはどこにあるのか教えてください。
サッカーを題材に勉強する重要性を伝えて
やる気スイッチは子どもが自分で入れるもの
お子さんはサッカーが大好きなようです。もし、サッカーを材料にして勉強することの重要性を伝えようとするなら、まずはこんなことを話してみてはいかがでしょうか。
「サッカーにはルールがあるよね。ほかのスポーツにもみんなルールがあるように、社会や学校にもルールがあるでしょ? なぜそうなっていると思う?」
一度問いかけた後、話してみます。「サッカーでお互いが体をぶつけたり、相手の足を蹴ったりするとか、お互い好きなようにやっていたら楽しくないよね? 卑怯なやつが勝ったらいやだよね? そうならないためにルールがあるんじゃないかな? 学校や社会のルールも同じじゃないかな。そうすると、小学生のルールはなんだろうね? 勉強が第一だよね? 小学生の君が一番優先してやるべきことは勉強だよ。サッカーだけして勉強しません、っていうのはルール違反なんだよ」
社会の仕組みも併せて、そんなふうに説明してはいかがでしょうか。その次に、具体的な生活時間の計画を自分でさせてください。サッカーの時間、勉強の時間を自分で決めさせるのです。
その次は、勉強の内容です。やっているけど、なかなか勉強がわからない、成績が上がらない。様子を見てそんな状況が見られたら、「本当に勉強しているの?」とか「勉強時間が足りない」「本気でやっているの?」などと子どもを責めずに、どこでつまずいているのかを一緒にみてあげてください。内容がわからないものに取り組むことほど、辛いものはありません。そこはサポートが必要です。
ただ、そこのサポートを塾に求めてしまうと、塾でしか勉強しない子になりがちですね。なかなか学習に取り組めない子には「どうしてしないのかな?」と理由を尋ねてあげてください。「もしかしたら、ついていけてない?」とやさしく問いかけましょう。ここは親御さんも、サッカーの応援と同じくらいのエネルギーを傾けてあげてください。そうすれば、少しずつ状況は変わってくるはずです。
そして、冷静に周囲を見回してください。自分で勉強する子は、親から「勉強しろ!」と言われてやってはいません。逆に言えば親から言われたからやりました、という子はほぼ皆無でしょう。どこかで達成感や自信、もしくは「やらなきゃ」と不安を感じて机に向かい始めます。やる気スイッチは子どもが自分自身で入れるものです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2024ナショナルトレセンU-14 前期 」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「ワーチャレ予選2025」参加チーム募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ】
- 進路妨害
- 【第38回全日本少年サッカー大会】決勝大会 決勝レポート「セレッソ大阪U-12がPK戦の末に激闘を制して初優勝!」