サッカー母ちゃんの”まだまだ”ドタバタ日記「第12回 ユニフォームがつないだバトン」
2013年06月27日
コラム次男たちの、先日の練習試合。
次男たちU-15の後は、U-14が控えているので、中2の子たちのお母さんもちらほらやって来ます。
保護者席は、自然に“U-15組母ちゃんズ”“U-14組母ちゃんズ”に分かれます。
集まってくるU-14母ちゃんズのほうを見ていたら、
「あっ、やっとお会いできましたね~!」
「これからよろしくお願いします」という声が。
どうやら、2年生に新しく入った子がいるみたいで、保護者同士の挨拶してるみたい。
いいなぁ、2年生。なんだか、これからが楽しい!って感じだなぁ。
もう次男も中3。
U-15組のお母さんたちの話題といえば、塾との両立やら、高校どうする?なんて、もう受験の話題ばっかりで……せつないぜ。
とブチブチ思っていたら、U-14のキャプテンIのママが、新しく入ったSさんをU-15組母ちゃんズに紹介してくれました。
「こんにちは、よろしくお願いします!」
ペコリと頭を下げるSさん。なんか明るくて、すごいいい人っぽい!
「こちらが〇〇さんで、こちらがトツカさんで……」
「えっ!? トツカさん!?」
なんだなんだ?
新入りのSさんが、改まって母ちゃんのところへいらっしゃるではないですか。
「あの、ユニフォーム、ありがとうございます、あの、ほんとにいいんでしょうか!?」
あっ……!
実はつい一昨日のこと。
長男のジュニアユース時代のユニフォーム、ホーム&アウェイ一式を、2年生の誰かにあげるのだと、長男が次男に託していたのです。
父ちゃんが、「えっ、あげちゃうの?壁に飾ったりしないの」とひとりで未練がましく言っていましたが。
母ちゃんは、長男次男も先輩からユニフォームやウインドブレーカー等もらってきただけに、こっちがあげる番になって、ちょっとうれしかった。
ただ、そのあげる相手が誰なのか?は謎で。
それが、Sさんちの息子さんだったんですね!
「一昨日ウチの子練習から帰ってきたら、『もらった』って10番のユニフォームを持ってきていて。タグに、トツカって、書いてあって。まさか、ここでお会いできると思わなくて……私手ぶらで来ちゃって。御礼が後になってしまってすみません!!」
「そ、そんな。ウチだって先輩たちからあらゆるものをタダで戴いちゃってるんですから……」と母ちゃん逆に恐縮しちゃいました。
「あっ、それに、本。私、買ったんですよ!!」
「ええっ!? 『サッカー母ちゃんの本』ですか~!?」
「息子とリブロ書店に行った時に、息子が、『これ、チームの人のお母さんが書いたんだよ』って教えてくれたんです。それは買わなくちゃって!」
ひえーっ!
「ありがとうございますぅ~」
なんか、ありがたいような恥ずかしいような。
いや~、長男の10番のユニフォーム、こんないいご家族のところにもらわれていって、よかったなァ。
ウチの家族はもうすぐチーム卒業だけど、あとはよろしく頼む!って感じだな。
ピッチを見たら、次男チーム、次々決められてボロ負けの様子だけど、今日は試合観に来てよかったーっ。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024 JFAトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 2015年度 ナショナルトレセンU-12関西(1/22-24開催)の参加メンバーが発表!!
- 「2019ナショナルトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- 「日本の若い選手は敵のいない状態でのシャドートレーニングをやりすぎる」横浜FM・モンバエルツ監督が語る、傑出した日本人選手が現れない“明確な原因”
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】