サッカー現場に潜む危険から守る!指導者&保護者のためのよくわかる熱中症対策
2013年07月12日
コラム猛暑続きの日本列島。熱中症の警戒が全国で呼びかけられるなど、まだまだ安心ができない状況です。熱中症は子どもたちの命にまで関わる重大な問題です。そこで今回は、国立スポーツ科学センターの川原貴さんに聞いた、よくわかる熱中症対策を紹介します。
文●植村誠 写真●佐藤博之
※『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.13』P70-73より転載
夏のトレーニングに潜む危険
昨今、熱中症による重大事故がクローズアップされ、その対策に関心が高まってきています。重症例では、倒れたと思ったそばからどんどん症状が進み、そのまま亡くなってしまうこともあります。そこまでいかなくても長期に休養をとらざるを得ないなど、さまざまなマイナス面についてもだいぶ知られてきました。
しかし、いまだにスポーツ時における熱中症は少なからず起きており、医療機関にかからなかった軽症例を含めると、相当数にのぼるとみられています。このことは、指導者や選手に熱中症に対する知識がまだまだ理解されていないということにならないでしょうか。
詳しくはあとで述べますが、例えば水分補給は熱中症予防に必須だということを理解されていながら、実際には選手任せにされていることも珍しくありません。選手たちはついつい頑張りすぎてしまい、必要な補水が怠りがちになってしまうのです。練習中の休憩にしても同様に十分でないというのが実態です。
こんなときに起こる熱中症
熱中症とは、暑熱環境によって起こる障害の総称です。熱失神、熱疲労、熱けいれん、熱射病の4つの症状があり、スポーツでは主に熱疲労と熱射病が問題となります。とりわけ熱射病は危険度が高く、適切な処置が遅れると死につながることも少なくありません。かつては日射病とも言われていましたが、屋内や曇天下でも起こります。
熱中症は気温と湿度、風速、輻射熱(ふくしゃねつ=直射日光など)が運動することで生じる体内の熱とからみあって発生するため、それほど気温が高くなくても高湿度の場合にはそのリスクが増えます。したがって、真夏の炎天下はもちろん、いくぶん涼しく感じられる梅雨どきなどにも熱中症が起こる可能性はあります。簡単に熱中症の発生条件をまとめると、
・気温が高い
・湿度が高い
・風が弱い
・陽射しが強い
となります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
マルバ千葉fc、リオンジュニア、TSAフットサルスクールらが準々決勝に駒を進める【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】2025.08.16
-
FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】2025.08.16
-
FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】2025.08.15
-
全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】2025.08.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 判断は“頭”でするものではなく“感情”でするもの。元フットサル日本代表監督の言葉から紡ぐ「すべてを出し切る指導」の真意
- マルバ千葉fc、リオンジュニア、TSAフットサルスクールらが準々決勝に駒を進める【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 指導者が熱心でないのでクラブを辞めさせたい
- U-19日本女子代表メンバー発表!【AFC U20女子アジアカップタイ2026予選】
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 関東