「AFC U-16女子選手権中国2013」のU-16日本女子代表メンバーが決定
2013年09月11日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会は10日、9月26日(木)~10月6日(日)に行われる「AFC U-16女子選手権中国2013」の日本代表メンバーを公式サイトで発表した。詳細は以下の通り。
■選手
【GK】
21 森田 有加里(大阪桐蔭高校)
12 福永 絵梨香(セレッソ大阪堺レディース)
1 松本 真未子(浦和レッズレディースユース)
【DF】
20 安部 由希子(聖和学園高校)
16 工藤 真子(日テレ・メニーナ)
17 松原 志歩(セレッソ大阪堺レディース)
5 市瀬 菜々(常盤木学園高校)
3 橋沼 真帆(JFAアカデミー福島)
2 中條 結衣(JFAアカデミー福島)
6 宮川 麻都(日テレ・メニーナ)
4 南 萌華(浦和レッズレディースユース)
【MF】
10 杉田 妃和(藤枝順心高校)
18 作間 琴莉(村田女子高校)
19 立花 葉(JFAアカデミー福島)
14 三浦 成美(日テレ・メニーナ)
22 平田 舞(JFAアカデミー福島)
23 西田 明華(セレッソ大阪堺レディース)
13 神田 若帆(広島文教女子大学付属高校)
15 長野 風花(浦和レッズレディースユース)
【FW】
11 北川 ひかる(JFAアカデミー福島)
7 小林 里歌子(常盤木学園高校)
8 鴨川 実歩(ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU18)
9 児野 楓香(藤枝順心高校)
■スタッフ
監 督:高倉 麻子
(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:大部 由美
(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
GKコーチ:川島 透
(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
■高倉監督コメント
「AFCU-16女子選手権は、未来のなでしこたちが日本代表として世界の扉(U-17女子ワールドカップ)をあけるための大きな戦いの場です。一戦一戦様々なことが起こると思いますが、どんな小さなことでも選手が成長するための糧となるようになでしこらしくひたむきに戦い、全員でワールドカップの切符を掴みとりたいと思います。」
■今後の予定
9/19~25 トレーニングキャンプ
9/26~10/6 AFC U-16女子選手権大会
9/26 グループステージ第1戦 対グアム
(14:00 Jiangning Sports Center)
9/30 グループステージ第2戦 対イラン
(14:00 Jiangning Sports Center)
10/3 準決勝
(19:00 Jiangning Sports Center)
10/6 決勝、3位決定戦
(19:00、16:00 Jiangning Sports Center)
なでしこジャパン(日本女子代表) 国際親善試合
vs ナイジェリア女子代表
第1戦 9月22日(日)19:00キックオフ(予定)
長崎/長崎県立総合運動公園陸上競技場
第2戦 9月26日(木)19:15 キックオフ(予定)
千葉/フクダ電子アリーナ
<関連リンク>
・日本サッカー協会公式サイト
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」














