すぐに「痛い」と言い出す息子…。
2012年01月31日
メンタル/教育池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回のお悩みは「すぐに「痛い」と言い出す息子…。」です。
◎自宅(ピッチ外での子育ての悩み)
(質問者:小学4年生の保護者)
試合の前日や当日の朝になると、「おなかが痛い」とか「脚が痛い」と言い出します。
医者に連れていくと異常なし。練習や試合でもコーチに訴えるので「痛がり屋」で有名です。仮病とわかっているので、つい「そんなに痛いならもうサッカーやめなさい!」と叱ってしまいます。プライドが高く言いわけばかりするのを何とか治したい!
子どもの訴えを否定しない。
「楽しくやれているか」に着目しよう
冷たい言い方かもしれませんが、ほっとけばよいのです。あまりに痛がるようなら、面倒かもしれませんが医者に連れていきましょう。「何も異常はありませんよ」と言われれば、本人も納得するでしょう。親が子どもと一緒に一喜一憂しないことです。
ただし「どうしてすぐに痛くなるの?」などと言ってはいけません。「痛くてもやれ」は論外です。本人が訴えていることは否定しないこと。親御さんが「プライドが高く言い訳ばかりする」と感じているならなおさらです。例えば「心と体はつながっているからね。心が痛いと体も痛くなるのかもしれないね。チームにいて何かいやなことがあるのかな? 言ってごらん」と問いかけてみてください。痛みがどこからくるかを一緒に探ってあげましょう。
単純に「痛いなら休みなさい」で終わらせてみてもいいでしょう。「練習はどうする? 休む? 自分で決めるといいよ。でも、練習に出ないと試合には出られなくなるよ」とその先に起こりうることを話してください。
一方で、スポーツ障害の危険性が潜んでいることも心に留めておいてください。腰、膝、かかとなど、サッカー少年のスポーツ障害は深刻なようです。子どもの障害は痛みがあっても、すぐに消えて、また痛み出す。それを繰り返すうちに進行すると言われています。痛がるのがそういった部位なら医療機関で診察を受けるべきですが、頭やおなかの痛みを繰り返し医者でも異常なしなら、精神的なものかもしれません。
基本的に楽しくサッカーをしている子はこのような症状は現われません。親御さんの立場としては、「楽しくサッカーをしているか」だけ気をつけていればよいと私は思います。チームやお子さんは、勝ち負けにこだわりすぎてはいませんか? 「サッカーが楽しい=うまくなる」だと私は思うのですが、日本ではまだまだ「楽しくやっているだけではうまくならない」と思っている指導者が少なくないのが現状です。家ではぜひ「楽しくやればいいんだよ」と言ってあげてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.10.02
-
「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!2023.09.27
-
フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!2023.09.26
-
「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.25
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 親元を離れ山梨から京都へ。サッカーも勉強も両立した京都サンガ・川崎颯太の“プロになるための覚悟”/ユースプレイヤー成長記~番外編~
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!