すばやい判断力を身につけるために“目”を鍛えよう!【後編】
2013年11月14日
コラム視覚能力の重要性はまだまだ認識されていない
真下ドクターがこのような練習方法を考えるのも、「今の日本のスポーツ界では視覚能力の重要性があまり認識されていない」と実感しているから。
例えば、日本サッカー協会が出しているキッズドリルの中にも、眼を鍛える内容が盛り込まれていない。確かに技術が身につかない原因として「視覚能力の不足」を考える指導者は少ない。
「静止視力が低ければ、まずそこから改善しなければなりません。中学生はコンタクトレンズを使えますし、18歳以上ならレーシック(角膜屈折矯正手術)も可能ですが、小学生の場合は矯正が難しい。そこで今、我々はスポーツゴーグル(アイガード)の使用を考えています。割れないゴーグルをつけてプレーすれば、上手にプレーできなかった子が急にうまくなる可能性もある。
浦和レッズのハートフルクラブでも眼の悪い子がいて、どうすべきかという話が出たそうです。実際、視力が低いとボールのスピード感も違うし、反応も遅れてしまう。左右の視力が違う(いわゆるガチャ目)でもプレーには大きく影響する。だからこそ、指導者や保護者には子どもの見る力をより重視してほしいと思います」
真下ドクターのいうように、眼の力を軽視してはいけない。サッカーをするにあたり、まず静止視力がどのくらいあるのかを確認することから始めてもいい。すばやい判断力を養うためにも、見る力を伸ばすトレーニングも積極的に取り入れたいものだ。
プロフィール
真下一策(ましも・いっさく)
スポーツビジョン研究会代表。日本体育協会公認スポーツドクター。広島大学医学部卒業後、東洋工業サッカーチーム(現サンフレッチェ広島)のドクター、広島東洋カープのチームドクター(首都圏担当)をはじめ、さまざまな競技のチームドクターを務めた。昭和63年にスポーツビジョン研究会設立。スポーツビジョンの普及活動に尽力している。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- 【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!
- 【2012足柄FCチャレンジカップ】結果
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- チームのエースを引きとめるには?