池上コーチの一語一得「『声を出せ!』と言うけれど……」
2013年11月26日
コラム池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回は練習中や試合中で見かけた「声を出せ!」というアドバイスについて、保護者の方からのご質問になります。
◎試合(試合で修正したい悩み)
(質問者:小学5年生の保護者)
練習中、試合のとき、コーチたちや父親たちから「声を出せ!」と言われます。必要な時もあるでしょうし、出し方が分かりやすい状況もあると思いますが、味方から声があったときには、すでにマークがついていたり(声と走りのタイミングが合わない)、パスを出ない状況(コースがない)で呼んだり、声ばかり気にして冷静にプレーや判断ができなくなっているように、子どもたちが映ります。一保護者ですが、そういったことは口出ししないほうがよいでしょうか。
指導者に口出しするのではなく、
子どもが気づくきっかけをつくる
この方がもし経験者ではなく、サッカーを知らないのにかかわらず、このような気づきがあったのだとしたら素晴らしい洞察力だと思います。
サッカーの指導はコーチに任せているわけなので、基本的に口出しはしないほうがいいでしょう。ただし、自分の子どもにアドバイスをするのは自由です。例えば、こう言ってみます。
「声を出すタイミングがおかしいと思うんだけど。遅れちゃうよね? どう思う?」
決して子どもを責めたり、一方的に「あれじゃダメだ」などと言ってはいけません。
「どう? どう思う?」とあくまでも問いかけて、自分で考えさせてください。と同時に「練習のときにコーチは声がけについて何か言ってるの?」などと探ってみます。
口出しはしないけれど、プレーが上手くいくように、どうしたら上手くいくかという方法を一緒に考えてあげる。そんなスタンスで寄り添っていられるとよいですね。
自分の娘もサッカーをしていましたが、私はこうしろ、ああしろといった命令はしたことはありません。「外から見ると、こんなふうになっているよ。どう思う?」そんなふうに話し、娘の気づきのきっかけになればいいなと考えていました。
親御さんがそのようなスタンスで付き合ってあげると、子どもはうれしいし、どんどん自分で考えるようになります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-15日本代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバーを発表!2021.04.17
-
福岡県西区の伊都エリアに進化系フットサル場がオープン!【PR】2021.04.16
-
バルサアカデミー伊都サテライト校が福岡市にて6月に開校!2021.04.15
-
「U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ」参加するメンバー発表!2021.04.11
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
“3ピリオド制”がもたらす出場機会の創出と指導者への影響とは【小野剛×内藤清志 8人制サッカー対談】2021.04.20
-
“8人制or11人制”人数に捉われない不変的なサッカーの本質とは【小野剛×内藤清志 8人制サッカー対談】2021.04.19
-
「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは2021.03.19
-
「GKは後ろを向かない前向きなポジション」GKに求められるマインドとは2021.03.17
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2021’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- U-15日本代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバーを発表!
- 「U-17日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ」参加するメンバー発表!
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- “8人制or11人制”人数に捉われない不変的なサッカーの本質とは【小野剛×内藤清志 8人制サッカー対談】
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- なぜ、正しい「姿勢」や「体の使い方」がサッカー選手に必要なのか?
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?