サッカー母ちゃんの“まだまだ”ドタバタ日記「第35回 子どもたちの心の支えになってくれている町クラブに感謝」
2013年12月05日
コラムいつでも戻って行ける場所。
「あ~、練習楽しかった~ 」
久々にサッカーの練習だった次男、満足げに帰ってきました。
「いよいよ受験勉強でしょ、人が少なくなってるんじゃないの?」
「うん。休会したヤツもいる。だけどみんななんとか続けてるよ 。それに、今日Sがいたからさ。やっぱSいると違うんだよね。めっちゃ楽しかった!」
Sはジュニア時代の次男のチームメイト。みんなでジュニアユースに上がる予定だったのに、中学入学後部活動を選び、チームを辞めてしまったんです。
Sがいないことで攻撃力を失ってしまったこともあって、彼が抜けたときにはちょっとした裏切り者扱い。
「そっか、S、高校決まったから、コーチに挨拶に来てたんだ 」
「違う違う 、チームに戻って来たの! 登録の試合は出られないけど」
部活動で大活躍したSはサッカーで高校進学が決まっています。けれど、すでに部活動は終わっているので、高校での練習が始まるまでのブランクを有効に使うため、言ってみれば「出戻り」でチームに戻ってきたらしい。
「戻って来るなとか誰も言わないんだ?」
「言ってるヤツもいるかも。でもオレはうれしい! あいつやっぱうまいんだよ~」
へえー。。
次男の話を聞いていて、アチコチで聞いた話を思い出しました。
「出戻り禁止のオキテ」の話のこと。
サッカーに自信がなくなり、一度辞めた子が、再びチームに戻りたいと監督に申し出た、けれどクラブに戻ることを許してもらえなかった。
別のチームに移る相談をしたところ、二度と戻ってくるなと言われ、さんざん嫌味を言われて泣かされた。それ以来家族ぐるみで関係断絶。
そういう話をたくさん聞くものだから、チームを辞める時は相応の覚悟をせねばならない、と肝に命じていました。
でも子どものためにはなってないよね。仁義にもとる、ってことなんだろうけど、ホントのところ、監督のメンツの問題……だけ、だったりして……。
ウチのコーチだってメンツというもの、あるはずだけど。でも、子どもたちにサッカーを続けてもらいたい!が終始一貫してる。
ジュニアユースからチームを離れて強豪クラブへ行ったKも、
「うまく行かなかったらいつでも戻って来い」
ってコーチに送り出しの時に言われたって言ってたし。
コーチの人柄のおかげかな。
そういえば、ゆうべ長男、明日から試験前の部活休みだから、久しぶりにジュニアユースの練習に顔出すって言ってたっけ。Tと一緒に。
T、中学時代に悪さをして、コーチに叱られたままチームを去ってしまったんです。
あれから2年。紆余曲折を経て、今もサッカーを続けていると噂に聞いてました。おお、チームに顔出す気になったんだ!
なんか、こういうのって、いいなー。
いろいろあったけど、戻って行ける場所 。サッカーやりたいと言ったら、いつでも受け入れてくれるコーチ 。ありがたいことだよね。
こんな町クラブがあって、子どもたちの心の支えになってくれていることに、感謝☆
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
-
U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.11.05
-
【FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025】フットサル日本女子代表メンバー発表!2025.11.04
-
【エリート女子GKキャンプU-16】参加メンバー発表!2025.11.03
フットボール最新ニュース
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- サッカー進路はどう決める? ジュニアユースチームの選び方
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合
- サッカーを続けるための進路~〝文武両道″をモットーにサッカーを続けること














