一人のサッカー少年から世界チャンピオンへのぼり詰めるまで フリースタイル・フットボーラー徳田耕太郎選手インタビュー【後編】
2013年12月25日
インタビュー徳田選手からのメッセージ
――はじめに幼少期の話を聞きましたが、当時の自分が今の自分を見たら、どのように思うでしょうか。
好きなことをやって、海外に行って、ショーをやる。これだけ楽しいことがあるので、相当、羨ましいと思います。サンパウロの試合のハーフタイムショーに出たときは、すごく盛り上がりました。僕自身は、ブラジルのプロリーグのピッチに立てただけで感動しました。(ブラジル代表の)ルイス・ファビアーノとかガンソとかが、そこら辺に普通にいましたからね。なんで自分がこんなところにいるんだろうという感覚になりましたよ。少し前から思っていることなのですが、もしかするとサッカーをやっていたらかなわなかったことでも、フリースタイルをやることで叶えられることがあるかもしれないんですよね。例えば国立競技場のピッチに立つことはサッカーという大きな世界のピラミッドでは、本当に頂点の人たちしかできないことだけど、フリースタイルの世界で頑張ってきた結果、僕も立つことができました。
――本当に素晴らしい活躍をなさっていると思います。それでは最後になりますが、サッカーをしている子どもやその保護者の方を含めて、ジュニサカ読者へのメッセージをお願いします。
今、フリースタイルをやっている自分から見てみると、僕がサッカーをやっていた頃は、全然楽しめていなかったなと思います。楽しむことは、難しいことだと思います。才能があって上手だという場合でなければ余裕は生まれません。本気でレギュラー争いをしているときに楽しむ余裕は絶対にないと思います。ただ、自分が何か一つの目標やテーマを持って練習するだけで楽しさは全然違うと思います。サッカーをやっていたときには「あれをやりなさい、これをやりなさい」と言われることが多かったのですが、フリースタイルではそう言ってくれる人はいません。自分で考え、自分で試し、自分が責任を取らなければいけません。でも、そういう感覚でサッカーをやったら上手になるんじゃないかなと、今は思います。
監督やコーチが指示や助言をくれたとき、どうしても分からないこともあると思います。そういうときに、とりあえず言われたとおりにやるというだけでなく、自分なりに「この練習は、こんなふうにすると実戦で使えそうだ」と考えることが大事だと思います。それがないと、上手くはならないと思います。そうやって自分のテーマを見つけてチャレンジして、成功したときに楽しさがあると思います。それと、すべてをサッカーに注がなくてもいいと思います。ちょっと外の世界を見ることも大切です。僕はサッカーをやりながら始めたフリースタイルを続けています。そして、今はフリースタイルをやりながら、ほかのショースポーツを見て勉強しています。サッカー以外の世界を知ることで、サッカーに生かせることもきっとあると思います。いろんなものに興味を持ち、楽しみながらやることが大事だと僕は思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画