ジュニア年代では、数的優位のゲームを取り入れよう【前編】
2014年01月22日
コラム指導現場で起こりがちなポゼッション練習の弊害
昨今、大人も子どものサッカーも同様に『鳥かご(ボール回し)』といったポゼッションのトレーニングがとても多い。ボールをとられないためにどうするかをトレーニングすることは、もちろん必要ですが、子どもたちに「とられないように」を言いすぎると、縦にフィードしたり、スペースに速いスルーパスを出したり、またそういうボールをもらおうとする動きがなくなります。気がつくと、ボールはいつも安全な外側しか回らない。ゴール前には、なかなか進みません。
ある地域のトレセンの6年生を集めた練習会で見た光景です。
ゴールを置かずに、6対3でボールをキープするポゼッションの練習をしていました。6人側がパン、パン、パンと少ないタッチで小気味よくボールを回します。守備側の3人は全くボールをとれません。すごくうまい。
ところが、ゴールをつけてゲーム形式にしたら、ボールは回るのですがゴールに近づけません。ガチャガチャというか、ボールをこねまわすような状況になります。逆に3人側の方がボールを保持すると、人数が少ないものだから残りのふたりが一番いいポジションに走ってシュートまでもっていくわけです。
「これはどうなってるんでしょうね?」私は思わず指導者に聞いてしまいました。「ゴールがなかったらボールはよく回っているのに、ゴールが出てくると攻撃できない。この練習の意味は何でしょう?」ゴールを目指すのがサッカーなのに、それぞれが安全なボール回しをしているだけになっているのです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!2025.09.17
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- 【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- サッカーを心から楽しむ。日本代表・中島翔哉の少年時代
- 岡崎慎司選手がもたらした知られざる経済効果。中学時代を過ごした街クラブに1300万円を生む『連帯貢献金』とは
- 東京都伝統の『TOMAS CUP』で輝いた5人の選手たち!/ジュニサカMIP
- 指導者たちに聞く!現代の環境の中で求められる指導法とは/座談会企画<後編>
- 熱中症対策にオススメ!!手軽にとれる栄養満点の食材とは?